「見た目は雑巾、味はゲロ」エチオピア国民食インジェラ、そのお味はいかに?@エチオピア ゴンダール | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《12/4/2015》《210日目》@エチオピア ゴンダール

******

エチオピア最初の街、ゴンダール。
標高2000mの高地にあって、とても涼しい。

スーダンは砂埃だらけだったけれど、ここは緑も多くカラッとした風が気持ち良く吹き抜けてく。

久しぶりの緑はとてもほっとした。

今日はゴンダールの町並みとごはんについて!


*****


{64547BBC-A803-44C1-AC42-1B8780774B24:01}



エチオピアはとても貧しい国なので、どれほど汚いかと思って来てみれば、ゴミはそんなに落ちてないし、道路は舗装されてるし、なんだやるじゃん、エチオピア!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


{039F00F7-E30F-4992-945B-32BB95179E29:01}

日傘を差してる女の人も結構見かける!
意外!



と思ったのも束の間でした。



{5F671568-A408-44A7-9B26-FF128FBE2AFA:01}

スーパーマーケットといえば、こんな様子。



メインの通りから一本裏に入れば、

{267B9E70-7D1B-492F-AD39-771C06CCAD8B:01}


手作り感満載の家が並ぶ。
ロバが荷物を引く。




{9A3E97CE-91EF-4649-A9BE-8956EC77B3B4:01}

{1D57C75C-9BE1-433A-9D61-92810E872C33:01}

{2CD71B47-DA02-45B9-B500-8DB477F537E8:01}

素朴な人の笑顔に出会えます。




それだけではなくて、ペンや食べ物をせがむ子どもにも会います。




次に物乞いにあったら何かを渡そうと思っていたから、近くの売店で売ってたビスケットを配ってみた。

5歳くらいの子供が7.8人、ぶわーーーっと私を囲んで、我れ先に我れ先にって手を上に伸ばしてくる。無邪気な顔が一変、みんな真剣そのものだ。

ビスケットを渡しても、すぐに口に入れて、また手を伸ばす。

順番とか、一人一枚とか、そんなものはない。

奥の方に物欲しそうな顔でこちらを見てる子もいた。
引っ込み思案なのか、子供でも優劣かあるのか。
ああいう子にこそあげたいんだけどな。

1番背の高い女の子が、向こうの子にもあげるからちょうだい!というようなジェスチャーをしたので、いくつかビスケットを渡したら、そのまま家の中に走って行った。
巣に餌を持ち帰って食べる鳥みたいだ。
でも雛に与えるんじゃなくて、全部自分で食べるんだろうな。
だって、小さな子供たちは、うらめしそうに背の高い女の子を見るだけで、誰も追いかけなかったから。

わけてあげる、なんてことはないんだ。

やっぱり、物乞いとの付き合い方はわからない。

メイン通りにも、手にコインを乗せてお金を待つ人や、いかにも悪そーーーな顔で舐めるようにこっちを見てくる若者なんかがいて、なんかちょっとガラが悪い。

これは夜道は歩いちゃだめそうだ。

恥ずかしそうに嬉しそうに、ハローって言って来る女の子もいて、純粋な子もいるみたい。

いい人と悪い人の見極めが難しそうだわ、エチオピア!





******


そんなエチオピア、実はね、


ごはんがおいしいんです!!





エチオピア初のごはんは、


{CAC6423A-2466-4BB9-A950-C58C3D7B0825:01}

{4CC735D0-371E-4349-9F70-E607A02507FC:01}

野菜パスタと、インジェラ!



エチオピアはイタリアの支配下だった時代があって、パスタが食べられる。麺は茹ですぎで、シンプルな薄塩味っていうか味がないけど、久しぶりのパスタはおいしかったー!!

空腹は最高のスパイスだと有名ですが、久しぶりもやり手のスパイスだと判明しました。

インジェラはエチオピアを代表する国民食。
灰色や茶色の巨大なクレープに、ワットっていう辛いペーストが乗ってます。

このインジェラがね、
「見た目は雑巾、味はゲロ」なんて異名を持っています。

ついにインジェラさんとご対面です。

そんなにまずいのか、、、、
、、!!

灰色の生地にボツボツが大量にあって、びろーんとお皿に広げられた姿は、おいしそうには見えない。


口に入れた瞬間に吐き気を催す心構えで、インジェラを口に運びます。。。!



。。。。。



噛みます。



。。。。。。。。







普通にいける(・Д・)。。。。!!!!





歯ごたえはワッフル。
発酵食品特有の酸っぱさがあるけど、さわやかと呼べるレベル!


ワットの辛さとインジェラの酸味が良く合う!
辛いものと酸っぱきものは良くあうもんね。酸辣タンとか。

 
一品料理にしては味が単調だから飽きそうではあるけど、何種類かのワットをインジェラにトッピングすることもあるらしい。


びびってたインジェラはクリア!(^^)
インジェラ以外には、エチオピア人は生肉を好んで食べる。
生肉食べながらパン生地を飲むらしいよ。焼いてないパン生地なんて絶対まずいじゃんね。。

生肉に生パンなんてお腹壊しそうだよね。。。
衛生的なレストランがもしあったら食べてみようかな。


{186FF711-AB93-4391-9F2C-32691C394EA4:01}

{9FAAC789-10A4-419D-98D0-377F020B683B:01}

他にも唐辛子がきいたミートソースや、魚のフライ、パスタやラザニアなんかも食べられます!



{191286C1-1DE6-4E8F-ABDD-B5C33D5873F3:01}

そして素晴らしいのが、ビールが飲めること、安いこと!お店で飲んでも一本5.60円♥︎コーラと同じ値段でビールが飲めちゃいます。

エジプト、スーダンはムスリムの国で、簡単には飲めなかったからね。久しぶりのビールはたまりません♥︎♥︎





{DB1C4BB3-BD98-4A05-A236-70E1965281BF:01}


宿の子に誘われてfour sister's restaurant というオシャレレストランに行ったんだけど、民族衣装を着たおばちゃんおじちゃんとお客さんが大盛り上がりで踊れて超楽しかった!

エチオピアは踊る国です。
アフリカはどこもそうなのかな。


エチオピアも、楽しくなりそうです!



******

ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。

読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)






・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*