《9/21/2015》《175日目》スペイン バルセロナ
*******
フェズのバスターミナル内のカフェで一夜を明かした昨晩。
今日はバルセロナに飛行機移動をして夕方から少しだけバルセロナ観光をしてきたよ。
一時帰国まであと4日。
何だかそわそわ焦って落ち着かない。。!!
*******
バルセロナに到着して真っ先(って言っても18時半くらいだったけど)に向かったのはカテドラル。
もとはロマネスク様式だった教会を150年かけてゴシック様式に立て替えたもの。
天を掴もうとするみたいに上に上に伸びる屋根。
外壁にびっしりと細かく施された彫刻。
薄明かりの厳かな雰囲気の中に、大きなステンドグラスから差し込む光。
まるで中の人を飲み込むような、天井の大きなアーチ。
教会の中にある柵と、その中の美しい彫刻。
広い空間が作り出す独特の音響。
私、やっぱりゴシック様式の教会好きだなぁ。
特に天井を見上げたときの感覚が好きだなぁ。
高い天井に飲み込まれそうで、頭が少しくらくらする。そのときにもやもや抱えているものが、自分の中から外に溶け出してくるような気がしてくる。
それでいいの?どうしたいの?って空間が自分に問いかけてくるような。
何かがこみあげてきて、泣いてしまいたいような気持ちになる。
ステンドグラスの光が、それを見守りながら応援してくれているような気がしてくる。
旅の当初、私は心底人工建造物に興味がなかった。
宗教もよくわかんないし。
それが今では、何事かと思うのだけど、
美しい教会は、建物以上の意味を持つようになった。
教会セラピーとでも言うか。
神や宗教の存在や向き合い方はまだまだ腹落ちしてないけど、教会は好きだなぁと思う。
旅に出たって価値観なんて変わりゃしないよって思ってたんどけどな。
ここは変わったってはっきり言えるわ。ほんと意外。
*********
カテドラルのすぐそばに王の広場なるものがあったので行ってみた。
これ。
コロンブスが新大陸発見の報告を時の王女にした場所だそう。
ふーん?(・ω・)ノ
*******
スペインって、治安悪いイメージがとても強かったんだけど、夜歩きたいと思えるすごく雰囲気の良いところだった!!!!
ジプシーだらけでもっと汚いかと思ってた!地下鉄にジプシーなんて1人もいなかったよ!
観光の中心地は、人混みのスリやひったくりだけ気をつけていれば、安心して楽しめる(^^)
活気があって、飾ってなくて、歴史と今がケンカしないで共存してて、いい街だなぁバルセロナ。
ミュンヘンみたいに歴史を重んじて、厳格な雰囲気が街全体を覆っているところも素敵だけど、あそこはh&mとかがある通りは、活気はあるけどどうもちぐはぐな気がしたのよね。
うーん、バルセロナ、好きだ。
1人の街歩きがこんな楽しいのは珍しい。
生ハムを食べ歩きしながらゆっくりと歩いて宿に帰りました。
生ハムって、、太ももからできてるんだなぁって実感。
あ!!
宿に帰ったら、なんと、アイスランドで一緒だったけーき氏、ぽろちゃんがいたよ!!
嬉しい。。!!
(写真撮り忘れた・・・・・!!!!!!!)
******
ブログランキングに参加中★
応援ワンクリックお待ちしてます!!
*******
※旅メモ
バルセロナ空港から市内 移動
タクシー、電車、バスと方法はあるけど、安くて楽ちんなバスを選択。
空港から市内(スペイン広場やカタルーニャ広場)を結ぶエアバスの往復チケット10.5ユーロ。9日間有効。
アライバルフロアから1つ下の階に降りるとバス乗り場。青いバス。
タイムテーブル⤵︎
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*