《9/6/2015》《160日目》アイスランド
******
今日はアイスランド北部をめぐる。
デティフォス、セルフォス、フベリヤー(読み方あってるかわかんない。。!)、ティムボルキル!
アイスランドも気づけば5日目。見所たくさんの北部、ゴールデントライアングルがある南西部がまだ残ってるから、急ぎ足で行かなくなちゃ。
アイスランド.1週間じゃ足りないよー!!(>◻︎<)
*******
最初にやってきたデティフォスはとにかく水量が多い!!!
ごおおおおおおおって音をたてて水しぶきで辺りはしっとり、虹がくっきり!
ナイアガラの滝さながらの迫力!!
滝壺にかかる虹はイグアスの滝を彷彿とさせたよ!!
駐車場からデティフォスまでの道は15分くらい。
その間ごつごつした岩が無数に転がってて、もちろん登りたくなる!(((o(*゚▽゚*)o)))
今日はみんなで登ってかっこ良く撮影しといたよ!!
デティフォスから歩いて10分、もうひとつ滝があるとインフォメーションボードにあったから行ってみた(^^)
名前はセルフォス。
崖っぷちから何本も滝が流れてた。ダイナミックなデティフォスに比べて、こちらはアーティスティックな雰囲気!
滝のすぐ上まで石を渡っていけて、滝壺を上から腹ばいで覗けるのがこの滝の素晴らしいところ。
川に渡れそうな石が顔を出してたら渡りたくなるじゃない?
滝壺が上から覗けるんだったら覗きたいじゃない?
やっぱり気づけばけんちゃんと2人で石を渡ってました。笑。
けんちゃんありがとーーー!
******
野鳥の宝庫で知られるミーヴァートン湖周辺はみどころたくさん!
まずは昨日のキャンプ場で外人さんにおすすめされた、フベリヤーへ。
Hverirって書くんだけど、読み方フベリヤーでいいのかしら*\(^o^)/*
車で向かってる途中から、辺りは既に硫黄の香り。日光みたい!
この辺りは火山活動が活発なエリアでフベリヤーも火山地帯ならではの光景が見られる。
ぶっくぶくに沸いた泥沼。
吹き出る蒸気。
蒸気にまみれるけーき氏、けんちゃん。蒸気は適温であったかいらしい!
ここで蒸気に飛び込む2人が好きです*\(^o^)/*
私も見習ってあとから蒸されておきました!
泥沼も吹き出る蒸気も何箇所もある。足場は砂利とは呼べないサイズの黒い小さな石で埋めつくされてる。
地獄に行ったことはないけれど、地獄を連想させる場所だった。
期待しないで行ったら結構おもしろかったな(^^)
******
ミーヴァートン湖に向かって走っていると、美しい乳白色系の水色の湖を発見!!!
止まりたいのサイン「はー!!」出ました!
途中下車です(・ω・)ノ
ここも火山活動で地熱が強いエリアみたいで、熱湯注意の看板が立ってた。
インフォメーショボードも立ってなくて、とくに観光地じゃないみたい。名もなき青い湖。
湖、もちろん手を入れてみたけど、冷たかったです笑。
おもちゃみたいに山に施設がぽつりと立ってた。水色とのコントラストで絵みたい!
偶然の変わった光景に夢中になってて、ふと周りをみて見ると、私はあることに気づきました。
写真を撮っております。
寄り添っております。
撮れた写真を確認しております。
自分の気持ちに今まで気付かないフリを今までしてきたけど、、、、
やっぱりカップル旅、うらやましー!!!!!ヽ(;▽;)ノ
単純にうらやましー!!
なんか、、、みんな超絵になってる!!!
人生最大規模の思い出をカップルで共有できるっていいなぁ。
私も二周目を、誰かとできたり、、、なんて妄想してしまいました\(^o^)/
最近、、、寂しがり屋が加速してます(。-_-。)笑。
一人旅の危機。
いや、負けないよ。
いっそ負けたいよ。
いやいや負けないよ。
*******
次なる目的地はティムボルキル。
ティムボルキルはアイスランド語で黒い城って意味なんだって。
溶岩できた巨大な奇岩が広範囲に渡っている。
アーチ場になっているチャーチと呼ばれる岩をお目当てに行ったのだけど、
不思議な光景が広がっているのだけど、時間はもう7時。今日は早朝から駆け足観光だったから皆テンションいまいち。
そろそろ車中泊の疲れもたまってきてるよね(>_<)
ここ元気なときに来たら登りたいところだらけで大変だったろうな。。!!
ちょっとだけ登っておきました。
(もっと登りたかった)
まりも三兄弟、テンション低いながら小さく盛り上がりました。
******
本日のディナーもトイレで電気を借りつつシェア飯しました(・ω・)ノ
デフォルトになりつつあるトイレ調理。
けんちゃんがスーパーでトマト缶を声高に欲しがってくれたおかげで幸せ飯にありつけたよ。
銀行マン、看護師、理学療法士、言語聴覚士、海獣調教師、会計士、きちんと日本で働いてきた我々が
トイレに集い暖を取り、湯を沸かし、時には玉ねぎなんぞ切り、
一体何をやっているのか笑。
現在無職な私たちはもとの肩書きなんて無意味なものなんだけどね。
なんかこう、ギャップに笑えてしまって。
あったかい食べ物にありつけることにこうも感謝していることが幸せで笑えてしまってね。
これも絶景と並んでアイスランドの大切な思い出です。
スーパーで買えるうすーいやすーいビールでかんぱーい!!
飲みたがりがたくさんいたのも幸い!
ちょっと奮発して買った黄色のビールは甘すぎてまずかったよ!
******
ブログランキングに参加中★
何を隠そうかまってほしがりのゆかさんです。
応援ワンクリックでとっても元気になります!!
ポチッともらえたら嬉しいです♫
おまけ
アークレイルの街で見つけたちょっと嬉しいモノ!
これなら止まりたくなっちゃう!
*******
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*