《8/24/2015》《148日目》イタリア チヴィタ デ バニョレージョ
*******
ブログランキングに参加中★
応援ワンクリックもらえると、本当に喜びます!!
************
チヴィタ デ バニョレージョに行けたよー!!!!!
チヴィタ デ バニョレージョ。
イタリアで死ぬ行く街を意味を持つ、ローマから1時間と少しの陸の孤島。
人口なんと20人。
風化で削られて今のような形になってしまったそうだ。
かっっっっっっこいいいいいい!!!!!!!!!
曇り空とマッチしてラスボス感たっぷりの要塞に見えました。
チヴィタを外界を結ぶ橋。
離れてみると、この橋自体もなかなかスリリング。
生きるための物資や、ごみはこの橋を使って運ばれる。
車はぎりぎり通れない幅で、住人はバイクを足として使ってた。
何故か両サイドにほうきが添えられていました。
廃墟になった住宅はほとんど見当たらず、
こじゃれたカフェやホテルが通りにいくつもあり、
死ぬ行く街は観光産業で息を吹き返したみたいだ。
街の奥まで突っ切ると、下に降りれる階段があったので行ってみた。
街の箸から端まで、歩いて10分足らず。
本当に小さい集落だ。
進んでいいですよと言わんばかりに道が続く。
道を下ると街を見上げられるようになった。
崖のぎりぎりまで家が建ってる。。。。!!!
何やら封鎖されてる場所があった。
鉄格子には十字架が掲げられてる。
中を覗いてみると、、、、、
そこは廃墟と化した教会。
中はゴミが散乱していた。
こんなにおざなりにされた教会ははじめてみたよ。。。
住民が多くいた頃は教会として機能していいたのかもしれない。

さらに奥に進むと鉄線がはがされた先に洞窟。
なにこれ、行っていいの・・・?
行くよ?行っちゃうよ・・・・?
暗っ・・・・!
※足元には糞が落ちています。気を付けましょう。
洞窟のわきには、さらに洞窟・・・!
超、登ってみたいけど、高くて登れない・・・・!!
誰か、誰かこの先に何があるのか見てきて・・・・・!!!!!!( ;∀;)
もう少し下っていけば、真横からチヴィタを見れるポイントに出れるかも。
アルメニアのタテフの時みたいに。
いきたい、、、
いきたい、、、、、、、、
死ぬほど後ろ髪を控れながら来た道を引き返しました。
**********
バス停からチヴィタまでは20分ほど歩くのだけど、街並みがオルヴィエートと同じく古き街並みで、歩くだけで本当に楽しい!!
どこもかしこも写真を撮りたくて、1km歩くのに25分くらいかかりました。笑。
私は滞在時間は3時間くらいだったけれど、ここは丸一日いれる!
あの洞窟の下がどうなってるのか、、気になりすぎる!!
バスの時間だけ気をつけてもらって、ゆっくり散策してほしいです!
バスの時刻表。(2015年 8月時点)
片道2.2ユーロ。
オルヴィエートのバス乗り場は、ケーブルカー前のインフォメーション。
バニョレージョのバス停からチヴィタまでは徒歩で20分くらい。写真欲が強い人は一時間かかる(・ω・)
バスの車窓からもチヴィタが見えるよ!
応援クリックいただけるとうれしいです(^^)
バス乗るときに助けてくれたオルヴィエートのじいちゃん。
このじいちゃんもジブリに出てきそう・・!
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*