まるでラピュタ!かっこよすぎるイタリアの孤島 @イタリア チヴィタ デ バニョレージョ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《8/24/2015》《148日目》イタリア チヴィタ デ バニョレージョ



*******

ブログランキングに参加中★
応援ワンクリックもらえると、本当に喜びます!!




************



{2B077FAD-6104-4E77-8C10-9807F27DDDC2:01}


チヴィタ デ バニョレージョに行けたよー!!!!!








{712E0F77-7209-45C8-A76F-A34DE7A1A0E2:01}


チヴィタ デ バニョレージョ。

イタリアで死ぬ行く街を意味を持つ、ローマから1時間と少しの陸の孤島。

人口なんと20人。


風化で削られて今のような形になってしまったそうだ。



かっっっっっっこいいいいいい!!!!!!!!!




曇り空とマッチしてラスボス感たっぷりの要塞に見えました。





チヴィタを外界を結ぶ橋。
離れてみると、この橋自体もなかなかスリリング。






生きるための物資や、ごみはこの橋を使って運ばれる。
車はぎりぎり通れない幅で、住人はバイクを足として使ってた。

何故か両サイドにほうきが添えられていました。




































厳つい見た目とは一転、街(集落)の中は、とてもきれいでかわいらしい。


廃墟になった住宅はほとんど見当たらず、

こじゃれたカフェやホテルが通りにいくつもあり、

死ぬ行く街は観光産業で息を吹き返したみたいだ。









街の奥まで突っ切ると、下に降りれる階段があったので行ってみた。
街の箸から端まで、歩いて10分足らず。
本当に小さい集落だ。


進んでいいですよと言わんばかりに道が続く。







道を下ると街を見上げられるようになった。
崖のぎりぎりまで家が建ってる。。。。!!!






何やら封鎖されてる場所があった。
鉄格子には十字架が掲げられてる。

中を覗いてみると、、、、、















そこは廃墟と化した教会。
中はゴミが散乱していた。

こんなにおざなりにされた教会ははじめてみたよ。。。

住民が多くいた頃は教会として機能していいたのかもしれない。









さらに奥に進むと鉄線がはがされた先に洞窟。


なにこれ、行っていいの・・・?


行くよ?行っちゃうよ・・・・?










暗っ・・・・!

※足元には糞が落ちています。気を付けましょう。






洞窟のわきには、さらに洞窟・・・!

超、登ってみたいけど、高くて登れない・・・・!!

誰か、誰かこの先に何があるのか見てきて・・・・・!!!!!!( ;∀;)







洞窟を抜けると、まだまだ道は続きますよって看板が。






洞窟の先はまだ街の直下。


もう少し下っていけば、真横からチヴィタを見れるポイントに出れるかも。


アルメニアのタテフの時みたいに。




いきたい、、、


いきたい、、、、、、、、




けど、、、、、もう帰りのバスの時間だ。


死ぬほど後ろ髪を控れながら来た道を引き返しました。





**********


バス停からチヴィタまでは20分ほど歩くのだけど、街並みがオルヴィエートと同じく古き街並みで、歩くだけで本当に楽しい!!


どこもかしこも写真を撮りたくて、1km歩くのに25分くらいかかりました。笑。

{7B351A02-28E3-48BF-9E08-26E629AE9CAF:01}

{0901665B-F902-4F2E-B53F-2FA49F6A1FC3:01}

{C4922C29-2AF3-46B8-98AA-257D2E32100A:01}

早朝の街は人がいない。
誰もいない古い町並みと、曇り空。

普段は晴れててほしいけど、今日は雨でも良かった。



{8688C3A0-4FAA-4FF0-B23D-C5EE31843DE9:01}

そ!!

そんな可愛いところに座られたらたまらないよ!!




{BE2E0F72-AD99-4C90-B5DD-D83A2C76481F:01}

父に見える。笑







{4282CE6A-9B5A-4EEB-9BC5-053153B1FAA8:01}
ただの表札もこんなに、味が。











私は滞在時間は3時間くらいだったけれど、ここは丸一日いれる!

あの洞窟の下がどうなってるのか、、気になりすぎる!!

バスの時間だけ気をつけてもらって、ゆっくり散策してほしいです!



{AE770BD9-E5DE-4B6D-91CE-D5A190E5C1F6:01}


バスの時刻表。(2015年 8月時点)
片道2.2ユーロ。
オルヴィエートのバス乗り場は、ケーブルカー前のインフォメーション。
バニョレージョのバス停からチヴィタまでは徒歩で20分くらい。写真欲が強い人は一時間かかる(・ω・)

バスの車窓からもチヴィタが見えるよ!





{9447CC53-582D-4183-B0C0-44F1412FE83C:01}

ほら、街を歩くだけでも楽しいし!歩くの時間かかります。







{099DE065-2A49-40C8-AA8F-DA2DEEE4CCCA:01}
あたりには色々ありますよ看板。
気になる。。!












応援クリックいただけるとうれしいです(^^)




{94019087-01E0-4F11-A869-21A98B34554D:01}

バス乗るときに助けてくれたオルヴィエートのじいちゃん。
このじいちゃんもジブリに出てきそう・・!





・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎???(・ω・)



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*