《8/4、5、6、2015》《129,130,131日目》 @トルコ サフランボル
★ブログランキング参加中★
ぽちっと応援ワンクリック、お願いしますー!
サオール♥︎
トルコ語でありがとう♥︎
*******
可愛い家、石畳、迷路みたいな道、街全体が世界遺産。
そんなサフランボルの街は着いた瞬間から大好き!って思う街だった。
しずかーなおだやかーな空気が流れていて、
すべてがとてもゆっくりしてる気がする。
ラオスのフエサイに来た時の気持ちに似ているな。
長閑な田舎というわけじゃないのに、この空気感が出せるのは不思議だ。
好きな街並みランキングをしたら、、、うん、1位かもしれない。
ちなみにサフランボルの由来はこのお花のサフラン。残念ながら秋の花で今回見ることはできなかったけど、サフラン石鹸やらサフラン香水がたくさん売られてた。
サフランは肌のターンオーバーを助ける力があるそうだよ。
******
白い壁と赤い屋根、これはトルコではよくあるスタイルの色の組み合わせらしいく、サフランボルを出た後も何度も見かけたけど、サフランボルの方が家の作りがシンプルで可愛らしかったかな。
味のある古びた家がたくさんあって好きだったなぁ。
煙突がまた家になってるお家がたくさんあった。お茶目なことするね。
道は石畳で坂道であちこちが繋がってて迷路みたい。
キャリー背負って歩いたよ。
そこかしこで猫がいる。トルコは猫の国なのだなぁ。
猫までゆっくりしてて、いい子そう。でぶな子もいないし。
猫が良いやつそうな国は良い国だって言ってる人がいたよ。
そうかもしんないね。
中心地にはモスクが三つとハマム、それからバザールがある。ハマムはイスタンブールより安いらしいよ。
バザールの天井はなんとブドウ。おしゃれーー!
バザール内も心をくすぐる品でいっぱい!
久しぶりに買い物がしたくなってちょこちょこと装飾品を買ってしまいました。
一目惚れでするお買い物は楽しい。
街はゆるやかにお椀型になっていて、北西と南東にそれぞれ見晴らしのいい高台がある。
北西には時計台とトルコの時計台のミニチュアを展示した公園や、歴史博物館がある。
南東の高台は1リラ払うのだけど、北西よりも家の並びが綺麗に見えて良かった。
私は夜景は北西からしか見なかったけど、十分満足できた。
カップルで行ったらさぞロマンチックでありましょう。
高いなートルコ!と思いながらターキッシュコーヒー飲んだり、
ラビオリ食べたり、米入りプリン食べたり。
米いりプリンは昔食べてなんてまずい!と思ったのに、
今回はとってもおいしく感じだ。不思議だなぁ。
あ、あとアイスを1個の値段で2フレーバー楽しむ技を身につけた。笑。ハーフスクープで2フレーバー!
ほんとアイス食べ過ぎだね。
サフランボルではefe guesthouseに泊まったのだけど、トビリシで一緒だった管理人ともさんと再開した*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
.。.:*・゜゚・*
シャテイリィ村に行く前日明け方まで一緒に飲んだくれたともさん。
やっぱり再開は嬉しいものだなぁ。
管理人ともさんと、街歩きをしてたら、学校を発見した。
学校、、というかモスクを学校として利用してるのかな。
かわいい悪ガキとおてんば娘とたくさん戯れて楽しかった。
バスケのシュートポイントしてくるんだけど、えらい遠い。三井寿だって入らんよ!
このモスクは川の橋の上に建てられてて、川では洗濯してるばあちゃんがいた。
色々おもしろいものが見れたな(^^)
ドミにはもう一人、シングルライフを楽しむ60代のオーストラリア人のおばあちゃんがいた。
医療関係の仕事をしてて、仕事と旅を交互に20年以上もしてきたそうだ。今はリタイアして旅だけしてるんだって。
一緒に旅するお友達もいるし、グルーツアーに参加することもあるし、シングルだから寂しいって様子はなかった。
そういう人生もあるんだよねぇ。
あ、でも話しかけてくれるのは嬉しいんだけど、ちょっと話が長かったな。笑
昔の家博物館に入ったりもしてみたけど、町の中をただ歩いてるのが1番楽しかったな。
あ、そういえば宿で夜ネットしてたらショートだかオーバーヒートだかして、ボイラーから煙が上がってた。あれはびっくりしたな。
宿のオーナーが超迅速に対応してたなー。
4日の昼に着いて、6日の昼に出たから2泊2.5日のかな。
空気に癒されて、おいしいもの食べて、かわいいもの買って、子どもと戯れて、好きだーーってときめいて、満足満足!
今回トルコはサフランボルのために来たようなものだった。
来てよかった。サフランボル(^^)
**********
ブログランキングに参加中★
クリックの数だけ、元気になります!!
一人一日ワンクリックまで有効。
バナークリック後、ブログ村のページが表示されると投票完了。
最後まで読んで下さってありがとうございます!
良かったら明日も来てくださいね!
*********
◼︎旅人情報
※サフランボル 宿
efe guest house
飛び込みで入った
30リラ、朝食付き(朝食なしでも同価格)
街の地図をくれて奥さんが解説をしてくれたのがすごく良かった
日本語も上手!
*********
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎???(・ω・)
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*