《6/7/2015》《71日目》タジキスタン イシュコシーム
*********
リアルタイムはウズベキスタン ブハラ。
のんびりしてて良いところ~~(*'▽')
なのに、私は夜行列車→日中観光*2っていう
またも強行スケジュール中。。。(-ω-)
何度でも言おう、待っていろグルジア・・・・!
**********
イシュコシームで床に伏せております。
Hanis guest house という宿です。
一泊50ソモニ(約8ドル)、二食つけると15ドルだそうです。ホットシャワーいい感じ、Wi-Fiなし。
食べたそばから痛みなく体から流れ出て行きます。
※お食事前後の方、ご容赦ください。
歩くと頭がぐわぐわします。
歩くと膝ががくがくします。
旅始まって以来の体調絶不調。。。!
昨日アフガンバザールのあと、意外と元気だったので、洗濯したり、イシュコシームの村のバザール散策したり(すっごい小規模だったけど)、写真撮ったりして遊んでおりました(可愛かった。。!)
すると突如、壮絶な疲労感に襲われて、そのままダウン。
****
本当は今日はドゥシャンべから一緒のスイス人カップルと、次の次の村当たりまで15kmくらい歩こうと思っていたのだけど、
こりゃーだめだ。
アフガンバザールが達成できて気が抜けたかなー。
今日は一日療養だ。
正露丸飲んで寝る。
昨日撮った寂れまくり村のバザールとかわいい住人の皆さんの写真をはっておきます。
イシュコシームは何にもなくて、郵便局すら機能してるのかと思う位静かで、優しい風が吹く村でした。
干上がった川。たぶん川。
子どものフォト!フォト!攻撃はここでも。子どもと男性は写真撮られるの大好き。
女の人は照れ屋が多くて断られちゃうことも。
メインロード。どうやって生計をたててるんだか、そこかしこに人が座っておしゃべりしてた。
6月中旬でもなかなか冷えるので、毛糸製品を着込んでます。
靴下かわいい。
タクシー運転手のおっちゃん。
標高が高いので、空がきれいです。曇っていても。
ムスリムでも顔を覆うことは全くしない地域のようです。
パンばっかりの食事にジャムは救世主。
田舎は子どもとじいちゃんばあちゃんがかわいいよね。
これもでもここらの村では一番大きいはずなんだけど><
どうやってみんな暮らしてるんだろう・・・( ゚Д゚)
学校へは、制服っぽいもので登校するらしい。
かわいい。
タジキスタンは素敵なところでしょ!だって。
若い子は英語でいっぱいはなしかけてくれてありがたい^^
***********
ブログランキングに参加中。
下のバナークリックで、順位に反映されます。
こんな記事ですけれど、こんな状態なので、
お見舞いクリック、いただけませんか?(・ω・`)
にほんブログ村