お散歩をしてみたよ@インド デリー | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。



«5/5/2015»«38日目»@インド デリー

**************

引き続き、諸般の事情で写真がアップできず、スマホからの投稿です。

後日写真は追加したいと思います!

すっかり溜まってきてしまった。。(>_<)


〖5/14 追記〗 写真、アップしました!!



**************

今日も雑多なお話たちです。



昨日の昼、たまたまカレー屋で相席になったのが日本人のご夫婦だった。

はじめて、世界一周してる日本人に会った。。。。。!!!!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*嬉しい!!!

聞けば、すぐ近くに日本人宿があるとのこと。

インドに関しては完全にびびってる私。情報とお友達を求めて日本人宿サンタナに移動してきました。



もーーーーーーーーー



日本人宿癒される。。。。!!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


 





サンタナの廊下。全体がこんなかわいらしい内装。



日本を離れたのに、わざわざ日本人と積極的に関わるってもったいないのかなーと思っていた私ですが、


なんでしょう、この居心地のよさ。。!



言葉が通じる

いる人の波長が近い

お役立ち情報や、ガイドブックやマップがある

教えてくれる親切な人々

今日は屋台でなんか買って、宿でビール飲みましょっか(^^)ってなる嬉しさ。。!

建物の中では日本の時間が流れていたよ


別に日本宿だからといって、高い料金をとられることもなく、変な場所にあるわけでもなく。

これは不安なときや疲れているときは、見栄はらないで利用したいね。


**************


今日はニューデリーにあるコンナートプレイス散策。

夜のフライトで帰国する人が宿にいたので、お土産を探しのおでかけです。

メインバザールからコンナートプレイスまで、20分くらいで歩けてしまった。





中心部にある、大きな国旗。



コンナートプレイスは、イギリス植民地時代に街づくりのために作られたもので、ショッピングセンター街。
巨大なインド国旗を取り囲んで直径約500メートルの円状に店が軒を連ねる。
それぞれ店舗が一つの建物になってて、円全体に屋根があるわけじゃない。
道路が四方八方円を貫いて、円内もリキシャーがひしめいてる。

マックやドミノピザやおしゃれカフェ、電気屋、宝飾屋、服屋など、小綺麗に店が並ぶエリアもあれば、
屋台や出店が並んでいるエリアも。
近代的な高層ビルも中にはあって、city bank やSMBCのオフィスも見かけたよ。

デリーの高所得者がお買い物に足を運ぶエリアなのかな、という印象だった。






ジャンタルマンタルという展望台があるというので、ちょっと足を伸ばしてみたけど、そこはかとなくシュールな施設だったよ。。
もっと全力でシュールだったら100ルピーの入場料払ってでも見る価値ありかな(。-_-。)

なんていうの?残念なら残念でもっと残念を極めようよ!!みたいな笑。







私はジャンタルマンタルより撮り合いをしてるインド人を見て楽しんでたよ。
だいたい写真を撮ってるインド人は、キメ顔とポージングが何パターンか用意しているようで、
天を軽く仰いだり
タトゥーが引き立つよう斜めに立ってみたり
サングラス有り無しバージョンで同じことしたり
ポケットに親指ひっかけてみたり。

写りをチェックしてテイク5くらいはやってたね。
自分が、写真に写るの大好きなんだねインド人。

うけるヾ( ´ー`)


**************


気温は40℃、暑かったのでリキシャーを移動に使ったんだけど、

インドあるある
「頼んでないのに土産物屋に連行される」
を体験したよ。。!!!


やったぜ!待ってたぜ!かかってこいや!(`・ω・´)ゞ



リキシャー運ちゃんは正直だった。


「5ミニッツ ショッピング!5ミニッツ !アイゲットフリーペプシコーラ!!!*(^o^)/*」

5分私たちが店に入れば、おっちゃんがただでペプシコーラがもらえるってことね。


私はコカコーラの方が好きだよ(°∀°)b 

わかりえあえないね。おっちゃん。


ネゴった値段で目的地までは連れて行ってくれるというので、渋々お店へ。

どこから来たの?とにこにこ話しかけてくる店員を中国アルヨー、フランスですボンジョルノ、と適当にあしらう日本人三人。

超楽しい。



高そうな絨毯、宝石、でっかい神様彫刻が並ぶ店をやる気なく歩いて、リキシャーを離れてからきっかり5分で店を出た。

リキシャー運ちゃんはご立腹な様子で発進。

5分お店にいないとペプシはもらえないらしく、
「2ミニッツ プラス!マイ コーラ!ノーコーラ!マイコーラ!」と叫びながら運転してた。

暑いもんね、コーラ飲みたかったんですね。

インドあるあるの土産物屋連行は飲み物一本のために起こってたんですね。

しつこいおっちゃんだったらコーラやるから、土産物屋はなしね。って言ったらやめてくれるかもね。コーラ30ルピーくらいで買えるし。



***************


スーパーにも行って来ました!











米が10kg500円だった。。!!
チキンカレーの粉末スープ、ラッシーの紙パック詰め、チャイのティーバッグ、おみやげに良さそうなものたくさん売ってた(^^)

わたしは長期旅行だから買わないけど(´・ω・`)

インドではコンビニは見かけないし、スーパーがあると、ほっとするね。店が少ないのが傷だ。

そしてこのダンボールの残骸ねw

もう!インドっぽい!

楽しい!(°∀°)b 




食べ歩き街歩きは楽しい。

サンタナの小道をメインバザールから反対側に進んだところにあるクッキーパイが意外とすっごいおいしかった。。!!



***************

◼︎ごはん




この日のお昼は土産物屋のおっちゃんに教えてもらったおいしいカレー屋さんのサンタクルーへ。

スペシャルタルカリ(プレート定食)70ルピー、約130円。

サンタクルーって、日本の本にも載ってるらしいね!

なんか迷いながら辿りついたから、もっかい行けって言われても無理だけどね!


メニューボードに潜んでだおっちゃんがめちゃかわいかった!



夜は屋台で買ったオムレツと宿で買ったビールでプチ宴会。
ビールは500缶で120ルピー、約230円❤︎



おまけ

インドの建物には0階がある・・・!

日本での2階は、彼らにとっては一階。

ややこし!


****************

◼︎デリー 宿 情報◼︎
サンタナ
http://www.indiasantana.net/delhi.html

Cドミトリー350ルピーから
朝ごはんサービスあり
ぜんかんWi-Fiあり
宿泊者には荷物の保管サービスもあり。デリーを起点に、少ない荷物でインドを回るときに超便利です。
スタッフさんもいい人ですよー!