サメット島 VS タオ島 @タイ バンコク | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。



«4/19/2015»«21日目» @ タイ バンコク~チュムポン

コーヒーの売り子さんの声で目が覚める。
コーヒーコーヒーコーヒー!!!モーニングコーヒー!!!
売り子のおばちゃんは朝から元気です。


ノンカイ~バンコクの列車は定刻より少し早い6時前ににバンコク、
クルンテープ駅に到着。




バンコク最大の鉄道駅クルンテープ、広い。

少し薄暗くて、列車の熱がドーム内にこもってる。

4月ソンクラーの旅行客と正月の帰省ラッシュでチケットが取れないと
言われてたけど、結局全部当日チケットで取れたな。

今日はこのまま4、5時間移動してサメット島に行こうと思ってた。

サメット島はバンコクから近くて便利な上、
パタヤビーチよりも素朴な雰囲気が残ってて、
のんびり派におすすめな島なんだそう。

ただ、2013年に タイ湾でパイプラインからの原油流出事故が発生、
サメット島の西側のビーチは甚大な被害を受けた。
東側のビーチは無事で一般客に解放していたそう。
西側はダイビングにも人気のスポットだっただけに島には痛手だったろうな。

その後の状況がネットで掴めず、
代理店に聞いてもダイビングならタオ島だよ!しか言わない。

知らないのかしら。
秘密にしたいのかしら。単純にタオ島がおすすめなのかしら。


島の後で、タイともお別れだし、気持ちよく終わりたい。

近さでサメット島が良かったけど、タオ島に、行き先変更!!( ̄^ ̄)ゞ



寝台列車とバスとボートのジョイントチケットを買って、、、

七時半までひーーーまーーーー*\(^o^)/*

一時間の距離のところでサンデーマーケット、しかも水上マーケットもやってるけど、
暑いし、、荷物重いし、、寝台列車でもやっぱちょっと眠いし、、、、(ーー;)

イマイチ観光モチベーションとコンディションが整わないので、
スーパーでお買い物して時間を潰して、二日連続夜行列車に乗りました。

お風呂入りたーいヽ(;▽;)ノ

女子力なにそれおいしいの?


今日も元気です!


*****************************
ごはんたち








屋台でお惣菜買うと、ビニール袋で渡される。




あっちこっちでフライドチキンが売ってる。
5バーツだったかな。20円しない、激安。



粗食しちゃったときの、フランスパン。
チリソース+フランスパンがありな組み合わせだった。


**********************************

◼︎タイ タオ島 ダイビングライセンス(オープンウォーター)取得情報◼︎

取得費用は9,800バーツで固定。

バンコク~タオ島への移動は、列車orバス+ボートのジョイントチケットが便利。

列車の場合はクルンテープ駅からチュムポーン駅まで7~9時間+バス+ボート

•夜行列車+バス+ボート 1,220(二等のエアコン寝台シート上の席の場合)
駅または代理店でチケット購入。
•カオサンなどからの夜行バス+ボート 950バーツ~1,100バーツ
代理店でチケット購入。

地球の歩き方によると南バスターミナルからの夜行バス+ボート880~943バーツもある。
南バスターミナルが結構街の中心から遠い

街の代理店で、移動費込み9800バーツっていうのもあるってブ
ブログエントリーは発見しました。これ最強だね。これが良かったなー。


***********************************