ホワイトテンプルとブラックハウスに行ってみた@タイ チェンラーイ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《04/07/2015 @チェンラーイ》《10日目》

ドミトリーで同室の台湾レディのいびきで目が覚める。

なるほどー、これがドミトリーか(。-_-。)
バンコクでは日本人宿で超快適だったし、チェンマイではドミトリーを1人で使えてたからなー。

台湾レディと格闘しながら3度寝を経て7時半に起床。

少しまだ眠たいけど、今日は午前中にホワイトテンプルとブラックハウスに行きたいから、起きてしまおう。

ちなみに泊まったmercy hostel、安さ綺麗さスタッフどれも完璧!!(((o(*゚▽゚*)o)))
山小屋の予約で困ってたらタイ語でネット検索してくれたり、移動方法細かくおしえてくれたり。。♥️
もう少しゆっくりしたかったな。


さて。(。-_-。)
ホワイトテンプルは日本のガイドブックにも必ず載ってるチェンラーイの有名スポット。
お金持ちアーティストが私財を投じて作っていて、まだ作成途中。
タイのサクラダファミリア的存在らしい。  ほぅ。。。
そんなホワイトテンプル、その名の通り、真っ白!
遠くから見るとすごく繊細で綺麗な建物なんだけれど、、
近づいてみると、






手がめっちゃ生えてる!!!!!!!!∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)



境内?の壁画にも、スーパーマンとかキティちゃんがいたり、
禁煙看板が激怖だったり、
仏教の新たな可能性を感じる作り。。
ちなみに壁画のキャラクターたちは、人々が何かに救いを求めてしまうことの象徴なんだって。
うーん?へー!!(゚Д゚)


もうひとつ、ブラックハウスは、
ハウスと言われる通り、お寺ではなくって、アート施設。

黒基調の建物の中に、ワニやヘビの皮が置かれていたり





悪魔の食卓的なものがセッティングされてたり







なんの動物のかわからない骨もあちこちに。









なんだきみは。







そんな不思議な建物が何棟かある。

。。。。この魔人召喚できそうな雰囲気、、大人が本気出して遊んだようなこの雰囲気、、、




つい遊んでしまうヾ(@°▽°@)ノ






ホワイトテンプルは行きのバスで一緒だったシンディと、

ブラックハウスも行きで一緒になったゴンザレスとダニエルと、
中を見てまわったんだけど、これがすごく良かった。

チェンマイでは1人でお寺をめぐったりナイトマーケット行ったり、お1人様力がアップした半面、寂しかったからね。。(。-_-。)カメラが友達だったからね。。(。-_-。)


私の場合、1人の時間もいいけれど、1人旅は常に独りでするものじゃないな。


3人ともありがとう!!!





今日も元気です!
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます^^

******************************************

午後は翌日プーチーファーなる山で朝日を見るために、ふもとのラクパクディーというところまでバス移動。
バスが混みまくりで3時間ほぼ立ちっぱなし。。!(; ̄ェ ̄)


*******************************************

◼︎チェンラーイ宿情報◼︎


ドミトリー1泊 199b~
ホットシャワー★★
自由に使えるPCあり。
きれい★★★
スタッフ★★★


◼︎チェンラーイ観光情報◼︎white temple ◼︎
タイ語だと wat rang khan
行き方 チェンラーイの第一バスターミナルからバスで一本20B、20分くらい。
私は8番乗り場から乗ったけど、他にも行くやつがあるらしい。
入場料は タダ♥️


◼︎チェンラーイ観光情報◼︎black house ◼︎
行き方 チェンラーイ第1バスターミナルから一本20B、20分くらい。
私は15番乗り場からのバスだった。
宿の人情報だと直通バスはなさそうだったけど、結果あった\(^o^)/
9時-12時、13-17時が営業時間なので、注意!
入場料タダ♥️