コカ・コーラミュージアムの続きです。

前回載せた、各地域毎のコカ・コーラ社製品とは別に、こんな機械からも飲むことが出来たり、


スムージーみたいなのとか。
いかにも怪しい色してますけど真顔


自由に飲むことが出来ます。


コカ・コーラって、こんなに種類があるんだポーンと驚いたり。

楽しい時間帯を過ごせます。
最後は、グッズ売り場。


一部ですが、デザインボトル。

スペイン製のガラスのボトルとか買おうかと悩んで、結局割れちゃうかもって所と、取っ手がついていない所に不便さを感じて(手が小さいのでアセアセ)止めて。でも、デザインはカッコ良かった照れ

キーホルダーも使い道を考えてしまって、結局友人のお土産用と、自分用には、セールになっていたクッションを購入。

実はですね、びっくりするくらい中国製が多くて、アメリカ製が無くて、困りましたゲッソリアメリカ記念なのに滝汗


クローズしなかった事もあり、長居してしまいました。
行きとは違う道で、駅に戻ることに。
奥に写っているのは、以前は世界最大、現在はアメリカ最大らしいジョージア水族館です。
興味ないので、素通りグラサン


公園になっていて、歩くのには良いですね。


こっちも行ってみたかった、CNN。


観覧車がグルグル。
待っている人もいるようでした。



ガイドブックに載っていた、〝風と共に去りぬ〟と関連があるお店らしいのですが、知らないし、値段が高いし
外観だけ。


このまま帰っちゃうのももったいないので、開いてたドラッグストアーへ。
お菓子も売ってたりして、職場へのお土産と大好きなミントのアロマオイル等を購入。


再びMARTA(地下鉄)に乗って、空港経由でホテルへ。
シャトルバスがなかなか来ませんでしたが、急いでいる訳では無いので。
昨日が21時過ぎ、今日が20時半ですが、治安が悪い感じは全然しませんでした。

ホテルに着いて、昨日は閉まっていたファーストフード店へ。


明るい時に撮った写真です。


飲み物は、コップを渡されセルフサービスです。


ホテルへ戻って、やっと朝ごはん以来のまともな食事です。
Mサイズですが、日本で言うところのLサイズですね。
ローストターキー、スモークハム、ブラウンシュガーベーコン、それにチーズが乗っている、アメリカンアメリカなメニューです。