style-3! shimoda concert~Rhapsody in the wind

後半スタート



1602
Safari
(ニャガさんソロ曲で、前回はベイホール2daysで演奏)


1607
Sunflower
(昔、演奏中に向日葵を振っていた事を思い出しました。)


1613
MC
ニャガさんからは、このSafariの演奏ステージでの演奏は人生二度目と説明。
この日のコントラバスの真ん中には、下田市のキャラクター、ペルリンをのせて演奏していたニャガさん。
次も下田市をイメージして作った曲、白浜 Beach Boysですが、今日こちらに来る時にも白浜神社に立ち寄ってきてパワーを貰ったと説明する英輔さん。
ニャガさんも、白浜あたりでは、海の近くをBoysが沢山歩いておりました。
次の新曲の手拍子レクチャーをニャガさんが行うが、英輔さんから「簡略化しすぎではない?」と、突っ込みが入りました。(笑)

後にファン友さんがアップした、叩き方をTwitterにてアップされていたので、この動画をご参考ください。



https://twitter.com/AAo36400576/status/1568604526860697603?s=20&t=pgC59RfV-2Un-4VdfOD6Zw



1622
白浜 Beach Boys


1627
MC
ありがとうございます。
皆さんの力が無かったらできませんでした。
エレキバイオリンなので暴れてもOK。(笑)
style-3!の音を、音色を楽しんでもらいたいです。
次のセッションでは、約10年ぶりに只熊さんが静岡県で花雷を演奏致します。
只熊さんと花雷を演奏して、タイアップもいただきました良い思い出があります。


1630
Shade of the dream


1635
竜迅


1639
花雷


1643
Rhapsody


1649
ありがとうございました。


終わりとおもいきやアンコールへ。


1650
MC
アンコールありがとうございます。
最後にもうひと暴れしても良いですか?
朝天気が良くて白浜神社にも立ち寄りましたが、海の神様からパワーを貰った気がします。
またいつかこの下田市民文化会館の大ホールで演奏ができる事があれば、また新曲を作りたいと思います。
これからもstyle-3!を宜しくお願い致します。
ここ下田に来る迄に沢山のトンネルを抜けて青い空や青い海を沢山みて来ました。
最後の曲はトンネル抜ければ海と空を演奏してお別れしたいと思います。


1653
トンネル抜ければ海と空


1659
MC
再度メンバー紹介。
どうもありがとうございました。
下田愛してる。
style-3!でした。
shimoda concert~Rhapsody in the windにお越しくださりありがとうございました。



完全終了。