山形 蔵王へ | たびくるみのブログ

たびくるみのブログ

ラグドールのくるみお嬢様と お嬢様が好きでたまらない同居人のブログです

6月23日

始発電車4:51に乗り上野へ🚃

姪を連れての旅行です🚄


「ちゅきにちゅれば よくってよね〜」

「ちゅーるだけはおいていくだにね」


駅で買ったチルドコーヒー☕️

どこにストローを刺せば良いか悩む。


新幹線つばさに乗ってやってきた場所は


山形県上山市🍒


🍷ワインの生産も盛んらしい。

この駅20年ほど前に来たことがあります。


ここのお祭りは藁を被ってやるらしい。

この形をみると…


こいつをすぐに思い出しました。

からかさ小僧というらしい。

※画像お借りしました


観光協会の前でバスを待ち🚌

向かった先は…



結構なFogg Day…


雨が結構降ってきた中リフトに乗っていたので

かなりびしょ濡れ。

ポンチョ持ってきて良かった〜爆笑


本当だったらこんな景色が見える場所…



※画像お借りしました


リフトに乗る前から「見えないよ〜」と

言われていたので リフトに乗る前に躊躇

しましたが、せっかくここまで来たので、

ということと1ミリの奇跡を望んでいました

が、ミクロの軌跡も起こらなかったショボーン



なので 現地で撮った 何かそれっぽい

お釜ではない写真をどうぞニコ





このお釜に来る途中 バスのナビが

「山形に入りました」

「宮城に入りました」

と何度も繰り返していました。



今回お釜に行くのに使用したのは

蔵王ライザワールドさんが運行している

こちらのフリーバス🚌

約1時間かけてかみのやま温泉駅から

リフト乗り場まで連れて行ってくれます。



行く途中にこのライザワールドに寄り

トイレ休憩、帰りにはがっつり50分止まる

ので、石窯ピザを堪能することができます。


帰りのバスからの景色。

思い切り見切れていますが でん六さんの

工場がありました山形だったんですね。



そういえばさくらんぼ味のでん六豆見たこと

あります。

思いがけなく工場が見れたので感動ですお願い


さて、この後 山形の名刹へ行きましたよ。

それは次回に爆笑



「ほんとにきゃくか わからにゃくてよね〜」


書く気はあるけど描き終わらず下書きに

入っている記事が2件あり… また後日…


そうそうこの新しく出た

「三ツ星グルメ しみ旨お魚仕立て」

もうお試しになりましたか?

凄く食いつきが良いです。

感じとしては「たべっ子どうぶつ」

「たべっ子水族館」のチョコ染み込んだ

ものと感触似ています。

(食べてないけど割った感じが)


※画像お借りしました


クリーム仕立てより小粒で早食い気味の

おみさんも美味しくいただいています。

勝手のオススメでした〜爆笑


長文読んでいただきありがとうございましたグラサン