青春18きっぷで水戸へ③ 〜偕楽園 | たびくるみのブログ

たびくるみのブログ

ラグドールのくるみお嬢様と お嬢様が好きでたまらない同居人のブログです


かなり間が空きましたが…
1月に訪れた水戸の旅行記続きです。
(もうすぐ春の18きっぷの期間が始まって
しまうというのに…)

前回は茨城県立歴史館を訪れたことを書き

ましたが、その同じ敷地内に他の建物も

建っています。


旧水戸農業高等学校本館

明治32年(1899)から昭和45年(1970)まで

ここに建っていました。

今の建物は復元です。

普段は中へ入れないそうですが、この日は

グループの勉強会で開いていました。



旧水街道小学校本館

明治14年(1881)に建築された洋風校舎で

昭和48年(1973)に創建当時の姿に復元され

ました。

ここは中に入ることができます。


パンの木村屋さんの創設者は茨城のご出身

だったのですね。


子供達の理想の給食がサンプルで展示。

美味しそうですお願い



私の行っていた小学校は港町なので

かなり頻繁にししゃものフライが出てました。

いまだに子持ちししゃもは苦手です。

ソフト麺は毎週金曜日でした。

あと静岡なので 味噌おでん🍢の登場も

かなり多かったです。


この校舎は宮大工さんが建てられたのですね。

かなり頑丈にできているのでしょうね。


詳しくはこちらのホームページへ。

旧水街道小学校


モダン建築の小学校といえば長野県松本市

にあるこちらの学校🏫


旧開智学校


現在耐震工事中とのことですが、この小学校

建物が素敵です。中には明治時代の小学校で

使用されていた教科書などが展示されていま

した。松本市に行かれたら是非🐈


そして歴史博物館エリアから徒歩5分ぐらい

で偕楽園に着きます。

9代目水戸藩主・徳川斉昭によって造園され

ました。


水戸偕楽園


日本三名園の一つですが、金沢の兼六園に
比べるとだいぶ落ち着いた雰囲気です。
(他の言葉で言うと 地味)

偕楽園はどちらかというとのんびりと花を
愛でながらゆっくり過ごす場所といった
ところです。

まずは表門。ここから入りました。

もちろんバスのフリーきっぷ購入で団体料金

で入りました。水戸市民の方は梅まつり時期

以外は無料です。

正月行ってるんで🎍門松あり…




進んでいくと 偕楽園の中に建てられた

「好文亭」があります。

入場は別料金です。


好文亭




表は決して派手ではない作りです。

徳川斉昭自らが設計し、ここに文人や家臣、

領内の人々を集めて詩歌や慰安会を催した

とのこと。


各部屋名前があり、その名前の花が襖に

描かれています。


菊の間


桃の間


つつじの間


廊下


松の間


紅葉の間🍁  綺麗だが落ち着かない…


竹の間


梅の間か?


畳敷きの廊下? このスペースに居候させて

いただいてもオッケーです。




また 私が初見だったのがこの窓の作りびっくり

竹で作られた風通しの良い窓ですが、


下の竹を打ってある板を上に上げると

交互に合わさって閉まるのです。

外からみたら素敵だろうと思いました。

何の説明も書かれていなかったので、一般的

なものなのでしょうか?


ここは一部喫茶店になっていてお茶ができます。




台所から上へ荷物を吊り上げるスペース。

工夫されています。


梅の時期はここから綺麗な景色が見れます。

梅がなくても広々として開放的空間。



この主な建屋に入る前に 客人の待つ場所が

あるのですが、そこも凝った作りでした。




好文亭を出て園内を散歩していると、

「吐玉泉」(とぎょくせん)があります。

この一帯水が多くてこれは眼に効く水らしい。

土台は茨城県常陸太田市の寒水石です。


この後に駅に向かうバス停探して園外に出て

道に迷っていたのですが、

親切なご夫婦に道案内していただきました。


ルートとしては最初に入った正門から入り直

し好文亭まで行き、その横にあった木戸から

梅園に行く、という道のりびっくり


では大変遅くなりましたが、今年の咲き始め

の偕楽園の梅でございます。



とても親切なご夫婦で、お願いはしなかった

にもかかわらず、咲いている梅を探して下さ

いました。


色の濃い綺麗な梅でした。

その後バス停への道のりを教えてくださり

お別れをしました。

本当にありがとうございました。お願い


お別れした後石段の下がバス停でした。

その上の神社では猿回しが行われていました。

以前ドキュメンタリーでみましたが、

猿使いの方とお猿さんは寝食共にし信頼関係

が結ばれているようで、大変だと思いますが

頑張って欲しいです。

と思いながら時間がないので先を急ぎました。


この後は こちらも徳川斉昭が創設した

「弘道館」へ向かいました。


「このりょこうき おちょちゅぎまちてよ〜」

「おいらたち ねるしかないだにね〜」


なかなかまとまらず このブログも書き始め

て1週間寝かしておりました。

間書きたいネタはあるのにアップできておらず。

たぶん… Tverとかみているからでしょうショボーン


暖かくなってきましたね。

マスクもしなくて良くなりますが、やはり

電車内は万一に備え着ける予定で、昨日も

安いマスク買ってきました。

しばらく外せそうにないですね〜


では 皆さま良い週末を!グラサン