お久しぶりです。

 

体調を崩して、投稿をお休みしておりましたが、時間を確保できるようになったので、ゆっくりと投稿を再開したいと思います。

 

昨年末、仕事を辞めて4月までは無職の筆者は、「今しかできないことをやってみよう」と思い立ちました。さて、何をしようか・・・

 

と考えつつ、「艦これ」をプレイしていたら、駆逐艦「長波」がドロップしました。

 

「艦これ」のかなり初期に追加実装された駆逐艦娘で、独特のヘアカラーが目を惹きますね。ぜひ我が鎮守府に迎えたいと、当時西方海域カスガダマ沖を毎日周回していたのを記憶しています。

 

このヘアカラーはインナーカラーと呼ぶらしく、実在するヘアカラーだということを学びました。「はえ~( ゚д゚) 面白いヘアカラーだけど、俺には縁ないな」と、当時お堅い仕事に就いていた筆者は気にしていませんでした。

 

しかし、今は無職なのでなんでもできます。高校生の頃から筆者の髪を切ってくれていた理容師さんにお願いし、インナーカラーに挑戦してみることにしました。

 

3回ブリーチを重ね、ペールアッシュのインナーカラーに染めました。筆者は大学進学時にブラウン、大学卒業時に白髪染めで髪を染めたことがありますが、ここまでビビットな色に染めるのは初めてです。さすがに気分が高揚します。

 

 

 

ですが、ただ染めただけでは学びがありません。何か「学び」はないかと、理容師さんに髪のことについて尋ねました。

 

まず、ブリーチを施した髪はかなりダメージを受けるようです。よく聞く話ですね。ただ、髪のケアに無頓着な筆者はダメージを受けた髪がどのような状態か分かりません。そこで理容師さんに尋ねました。「ダメージを受けた髪ってどんな状態ですか?」理容師さんは、「こんな状態。」と自身の髪を解き、毛先を触るように促しました。

 

曰く、5年間伸ばし続けた髪で、触ってみるとパサパサとし、元気がない印象を受けます。半年間伸ばし続けた筆者の髪も同様な状態で、長期間ケアせずに伸ばした髪の毛先のことだと学ぶことができました。

 

ペールアッシュで染めた髪も3度のブリーチでパサパサと元気がない髪になっています。

 

また、青や緑の染髪は色落ちが早く、適切なケアが必要だということを教えてもらえました。カラートリートメントを使えば、色落ちを防ぎながら髪のケアができるそうです。

 

 
 
 

 

今回購入したのは白髪染めのカラートリートメントですが、ブリーチして色が抜けた髪に使うのに適しているのではないかと考え、購入しました。

 

今まで筆者は髪のケアに気を遣うことがありませんでしたが、今回の学びを基に髪のケアを実践してみようと考えています。

 

髪を元に戻す4月まで、定期的に状況を投稿してみようと考えています。

 

最後に、今回染髪を施してくれた理容店を紹介します。

https://riyou.jp/shop/90131/

 

愛媛県松山市の「かっとこや」さんです。店内にはガンプラやフィギュアが大量に飾ってますので、SFや特撮が好きな方も楽しめるお店です。また、愛媛マンダリンパイレーツの選手がよく来店しているそうで、選手のサインも飾っています。

 

髪のことなら何でも相談できる頼もしいお店です。愛媛県の方は是非ご利用ください。