福島県のとあるワンコ村犬(通常)犬びぐゴールデンレトリバー

ここの住人は皆第一原発の避難地区で保護されたワン達柴犬


皆穏やか~な可愛いワン達ばっかりでしたよニコニコ



で、記事を書きたいのですが・・・

ひとまず時間がないので~

一緒に行ったちてぷー さんのブログを転載しちゃいまっす(°∀°)b

落ち着いたらちゃんと書くね( ̄▽+ ̄*)

現地での様子を多くの方に知ってもらえたら嬉しいな~んニコニコ



以下転載

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



福島原発20Km 警戒区域へ・・・

どう・・・思われますか?

どう・・・感じますか?


私達は・・・また、切り捨てるのだろうか?

人の為に・・・


小さな家族達の同伴を許可せず・・・

小さな家族達を置き去りにさせ・・・顧みない・・・政府

小さな家族達の安全を顧みない東電

命がけのレスキューすら許さず・・・


人が第一・・・それは私の中でも理解出来ている


一カ月たった今、家族の声は私には聞こえてこない


何故、小さな家族達は置き去りにされたまま

保護されても問い合わせの無いままなのか・・・

ほんの一部の家族なのだ・・・再会に涙したなのは・・・


私達は・・・また、切り捨てるのだろうか?

人の為に・・・


アテレコ by ちてぷ~
ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

もっと一緒にいる~

と甘えてくるセッター? MIXなのかな?

大きな体をすり寄せて体全体で甘える(*^▽^*)

・・・お、重いよっ( ̄Д ̄;; お、押されていく・・・体が・・・

ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

抱えられて一息つく彼女は・・・耳の下の毛玉を大人しく切らせてくれる

ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

歯も問題なく、耳もキレイ

肛門のうも絞らせてくれて、耳掃除もさせてくれる

遊び大好き、人大好き、お散歩猛進の彼女(^∇^)


・・・お陰さまで朝から筋肉痛・・・orz

き、鍛えなくては・・・お散歩したぐらいで筋肉痛のちてぷ~

き、鍛えなくては・・・(-"-;A

ちょっと緊張?警戒気味な彼
ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

優しい眼差しに少しの脅えをのぞかせて

ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

おっとりとしているようで、何でもさせてくれそうで・・・

肛門脳は絞らせてくれない(;´▽`A``

おちりはさわんなよ!

お耳も一見さんには触らせてくれない・・・かくれ頑固さんかい?



ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

持ち込んだホワイトボードに興味をもったのか・・・

それとも、撮影に気付いたのか?

ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

ちゃんと事務所には通してあるから、心配すんなっ♪

無断撮影は禁止されているし、無断で写真だけを持ってけないよう、

余計なロゴを入れる!安心してくれっ(*^-^)b

あ、写真は持ってけるが、余計なロゴを消す手間をつけたって方が

正しいかな。


ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

後ろにちょこっと見えるシェルティーは良く吠え、遊べと言う割には・・・

カミカミ犬・・・orz

触ることは許さんが、近くに来いや~!!!遊べや~!!!

というあまのじゃく犬?お座りしてお手して触るなっ!!!

ってなんじゃそれ~!!!( ̄□ ̄;)

触らせろよ~。触りたいよ・・・君に!!

けど、そうだね・・・・時間をかけないと難しいよな・・・

私の手が安全ってわかるまでむずかしよな・・・orz


そのお隣のワンコも来て来て~遊んで~と賑やかワンコ。


おっ!!そうそう、メインで移っているのに・・・後回しとは・・・

彼女は顔に傷があったけど、特に何かをする必要はなかったけど、

やっぱり環境的に自然が豊か!!!

ってことで、ダニ子ちゃんがいらっしゃって・・・たびちゃんさん、カンシで

除去&フロントラインを垂らす。


ちゅ~か・・・カンシで除去できるたびちゃんさんすげっ∑(゚Д゚)


何気にここのダニ子ちゃん&ダニ男ちゃんは根性があり、フロントラインの

効き目薄・・・orz いらん・・・根性要らんから・・・



ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~

皆、甘えたちゃんだが・・・彼女は一味違う!

ちてぷ~のぽよぽよ太ももを顎置きに使うと言う贅沢モノ(°∀°)b やるな!!



ぽてちてぷー ~(こぎ×こぎ)+ぽめ~
いちちら、いちぱふ・・・協定は結ばれた・・・のか?


小さめの柴ちゃんぽくて、とても穏やかな性格。

ゆっくりと、耳の汚れとブラッシングを勧めるたびちゃん。

気持ちよさげな彼女は、可愛さにも磨きをかける。

狼爪も切らせてくれた。


後は、もう少し太ってね(*^▽^*)

ボランティアさんがくれるご飯を食べ、水を飲んで、

散歩に連れて行ってもらって便チェックをしながら、

君を大事にしてくれる家族が現れるのを待とう。


それまでこの素敵な団体さんに、素晴らしいボランティアさんに囲まれて。

物資を持って来られていた方を何組か見かけた・・・

ご年配の方々が、何組か・・・。

優しい目で辺りを見渡し、団体スタッフと話す。

団体スタッフは心からの感謝を物資提供の方に伝えていた。


続く・・・




最近こ~んな事をしてばかりいる為、コメントなどのお返事が遅れていて申し訳ございません~o(TωT )