確定申告は、

個人事業主の人や不動産収入がある人が行う必要のある手続きです。

確定申告というのは、一言でいうと「1年間の収入や支出を計算して、所得税の金額を計算する手続き」のことです。



 

確定申告をする必要がある人
サラリーマンの人は勤務先の会社が税金の計算をしてくれますので、原則として確定申告をする必要はありません。(年末調整という手続きで完結します)

しかし、サラリーマンの人であっても確定申告をしなければならないケースもあります。

それでは、どのような人が確定申告をしないといけいないのかを確認します。

 

①個人事業主の人
自分で独立して事業を行っている方は、確定申告をしなくてはなりません。
毎月の会計データから決算書を作成し、さらにその決算書をもとにして確定申告を行います。

②住宅ローン控除を受けたい人
サラリーマンの人であっても、マイホームを購入するために住宅ローンを組んだときには確定申告を行います。

③不動産収入のある人
アパートなどを人に賃貸して収入がある人も確定申告を行う必要があります。

サラリーマンの方が副業で不動産投資をするという場合でも多くの場合は確定申告を行う必要があります。


 

④収入の多い人や、複数の勤務先から給与を受け取っている人
勤務先からの給与収入が2000万円を超える人や、2社以上の勤務先からお給料を受け取っている人も確定申告を行う必要があります。

確定申告は所得税を計算するための手続き
最初でも少し説明させていただいたように、確定申告は収入と支出の金額から所得税の金額を計算するための手続きです。


 

青色申告
青色申告は、確定申告の種類の1つで、所得税を正しく納税するために行う申告納税制度のことです。

青色申告では、1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得金額を計算するために、収入金額や必要経費に関する日々の取引状況を記録した複式簿記の帳簿が必要になります。

加えて、それらに伴う書類を保存する必要があります。

事前に手続きを行った上で一定の水準を満たす場合は、不動産や事業等から生ずる所得から最大65万円が控除されたり、家族の給与を経費扱いにできたりといったメリットがある青色申告を利用することができるのです。


確定申告は自分でできる
確定申告というと難しいイメージがありますが、最近では市販の会計ソフトも優秀になってきています。

個人事業主の方でも一人で事業をされているフリーランスの方などであれば確定申告を自分でやる人も珍しくはありません。

此の確定申告書を税務署に提出後、其の足で南房総へ旅行のため6〜7日ブログは休止いたします。
コメント頂いた方々には返信出来ませんが悪しからず。