
こんばんは
今回はこの前行った
神戸アンパンマンこどもミュージアム





1歳以上 2,000円〜2,500円
そう。
さすがアンパンマン。
1歳から大人と同じ金額がかかるという…





到着
空きがあればここでチケット購入も可能
ちなみに
ベビーカーは2階は持ち込みできないから
ここで置いていかないとダメ


ハロウィーングリーティング

大行列やったけど
スタッフがテンポよく回してた。笑
ついにきました
アンパンマン
ポーズまでしてくれた
そして
バイキンマン

怖がる子どもには程よい距離を
近づく子どもには抱きしめてくれたり
流石です。
ちなみに写真は
スタッフは撮ってくれないので
親が撮る感じです
みんな写真撮り終わって扉が閉まる前は
アンパンマン&バイキンマンが
出口で手を振ってくれて別れ際まで完璧
流石皆んなのヒーローアンパンマン
その後は館内探索
館内マップはこんな感じ
おでむかえ広場ではボタンを押したり
音が出たり仕掛けがいっぱい
みんなのまち
ここには色んなお店がずらり
めくったり
押したらランプが光って
火がついてるような仕掛け
他にも色々仕掛けがあったり
キャラクター達のオブジェがあったり

パン工場のおかでは
ジャムおじさんのパン作りの現場が
押したり引いたり楽しめる
小さな滑り台
みみせんせいのがっこうでは
写真切れてるけどこんな感じ(そこ大事っ)
時期によって変わるみたいで
今回はハロウィン仕様
子どもでも簡単に作れるように
作業的には貼る・眉と目と口を書く
ぐらい
黒板もハロウィン仕様
ちなみに今はクリスマス仕様みたい

他には
アンパンマン達のボールで(柔らかくて安全)
遊べる場所ボールパークも
ちょっと坂になってて
ひたすらここでも遊んでた
ただちょっと狭いのが難点
他にも
滑り台があったり
アンパンマングッズが買えるショップも
ミュージアム限定もあって心が揺らぐ(笑)
時間によってアンパンマンショーや
バイキンマンや
アンパンマンなどに会える
キャラクターグリーティングも
そこまで広くないけど
イベントも色々あるし時間経つの
めっちゃ早かった
まだチケット購入したら
楽しめるゾーンがあるので
続きは次回載せます

こういう乗り物って乗ってる姿も可愛い
ショッピングカート買い物グッズもアンパンマン仕様
ふるさと納税でここに来れちゃうお得

