2023/10/20 ランクをクラスに改名。
2023/01/16 段位を細分化した「レベル」を導入。ランク表をランク説明の下に移動。
2023/01/03 段位以降の段級位点を改定。
2022/11/26 時位の名称が変更。
2022/08/03 時位の名称が変更。
2022/06/17 段級位点を改定。ボーナスポイント制度を追加。
2022/05/12 ランク・段級位制度を改定。
2021/11/04 グランドスラム・コースター追加。
2021/10/28 予想ランキングから合計点、平均点ランキングを削除、合計点に応じたランク表(合計点ランキングのマイナーチェンジ版)を追加した「ランク・段級位表」へと変更。 段級位制度(主に段級位の名称)が変更となる。
2021/10/18 平均点ランキングの対象を「2回以上参加」から「3回以上参加」に
2021/07/09 1150点以上の段位を変更。
2020/12/03 優勝時に加算される点数が50→30点、準優勝時に30→15点に級段位点を改定。(優勝は事実上の元通り)
2020/08/08 優勝時に加算される点数が30→50点、準優勝時に10→30点に級段位点を改定。
2018/12/9 準超人以降の級段位点を低く設定。
2018/11/10 段級位点を改定。
2021年10月28日からランク・段級位の掲載になりました。
クラス
逃走中・戦闘中の予想クイズの参加1回につき、自分の点数÷1位の点数×100ポイントのクラスポイントが付きます。そのため、1位はクラスポイントが100ポイント加算されることとなります。
そのポイントの合計により、クラスが決まります。
クラスは一定のポイントになるたびにアップしていきます。
例:1位が100萬の場合、50萬を獲得した人は(50÷100)×100=50ポイントを獲得
クラス表(上位5人まで)
※強欲の王まで
ハヤブサ HYPER CLASS4 1769ポイント
FFF SUPER CLASS10 1527ポイント
クロウ SUPER CLASS2 1115ポイント
水猫 MASTER CLASS6 844ポイント
ジュラニャン MASTER CLASS5 825ポイント
実力制段級位
実力制段級位は、ランクポイント-(参加回数×30)+優勝回数×30点+準優勝回数×15点で求められる「段級位点」によって決められます。なので、優勝であれば100ポイントがそのまま100点として、準優勝の場合は獲得点数-15ポイントの点が入ることになります。
ボーナスポイント
このブログでの「らんなうぇい」・「戦闘中予想クイズ」以外の企画でも、100ポイントを上限にランクポイントが与えられることがあります。このポイントは参加回数のマイナスがなく、ボーナスポイントの点数がそのまま段級位点に追加されます。
級位
10点で10級とし、10点上がるごとに級位が1つ昇級。
段位
100点で初段となり、以降の段位は20点上がるごとに段位が1つ昇段。
真級位
300点で真10級とし、40点上がるごとに真級位が1つ昇級。
真段位
700点で真初段とし、80点上がるごとに真段位が1つ昇段。
時位
1500点で「時玄人・序」となり、時〇〇のランク、通称「時位(ときい)」を獲得します。
160点上がるごとにランクが1つ昇格し、3900点到達で時神、すなわちクロノスに昇格となります。
1500点:時玄人・序
1660点:時玄人・破
1820点:時玄人・急
1980点:時名人・序
2140点:時名人・破
2300点:時名人・急
2460点:時達人・序
2620点:時達人・破
2780点:時達人・急
2940点:時鉄人・序
3100点:時鉄人・破
3260点:時鉄人・急
3420点:時王・序
3580点:時王・破
3740点:時王・急
3900点:時神
レベル
段位以上につけられる「次の段級位までの到達度」として付けられるもの。
レベル1からスタートし、次までのポイントの1割が加算されるごとにレベル2、レベル3・・・と一つずつ上昇していく。
例:初段の場合、次の二段に上がるには20ポイントが必要なため
20ポイントでレベル1 22ポイントでレベル2 24ポイントでレベル3・・・と、
2ポイントごとにレベルが1上がる。
段級位(初段以上)
※強欲の王まで
※色がついてない人はクイズ参加経験なしの方・敬称略
真陸段
【レベル2】
ハヤブサ(1RANK UP)
真肆段
【レベル1】
FFF(1RANK UP)
真弐段
【レベル8】
クロウ
真4級
【レベル6】
ジュラニャン(1RANK UP)
真5級
【レベル2】
水猫
真6級
真7級
【レベル10】
ワイエム
真9級
【レベル9】
アオイララ7レベルアップ
真10級
【レベル2】
ひゃん
十段
【レベル9】
ミヤショウ
九段
【レベル8】
LAVER
【レベル3】
時折なのん(1RANK UP)
【レベル1】
おひょい
八段
七段
【レベル10】
相坂サイカ
【レベル2】
レオン1レベルアップ
六段
【レベル8】
山崎晋
【レベル3】
サハラ砂漠
【レベル1】
D-6
五段
四段
【レベル3】
ジャストミート卓哉
三段
二段
【レベル10】
えーやP
【レベル7】
るか
【レベル2】
スキンヘッド(NEW)
初段
【レベル9】
sorutymata
サヨスク
【レベル2】
カルム(1RANK DOWN)
詳しくはこちらから
タイトル称号
グランドスラム・永世グランドスラム
優勝を5回した人に送られるタイトル称号。
さらに5回達成、計10回達成すると、「永世グランドスラム」の称号を獲得します。
コースター・永世コースター
1級以下でランクポイントが30点未満(段級位ポイントがマイナス)の回が5回達成してしまった人に贈られるタイトル称号。
さらに5回達成、計10回達成すると、「永世コースター」の称号を獲得します。
なお、このコースターは段位昇格時に消滅する。