私、旅人よっちゃんのTwitterのフォロワーさんは現在のところメインアカウント(旅人よっちゃん🥦)が約1,300名、サブアカウント(旅人よっちゃん・西園寺ch終身名誉顧問)が約1,000名いらっしゃいます。



そのほとんどがYouTube『西園寺チャンネル』の登録者の方や彼らのファンの方だと思われます。



そこで今回は、私、旅人よっちゃんの西園寺チャンネルとの出会いについて話を進めたいと思います。



まず、自分が初めて西園寺チャンネルの動画を見たのは今から約2年前の2019年8月4日(日)でした。



この日は休日で、毎年恒例となっている夏休みの東京旅行の行程を考える中で、普段なら新幹線や飛行機を利用して行くところを、この時は寝台特急サンライズ号に乗車しようと考えていて、個室の様子を動画にしている方の映像を見て参考にしようと思い、YouTubeを視聴していました。



自分はそれまでサンライズ号には3度の乗車経験があるのですが、3回ともA寝台個室『シングルデラックス』の利用で、この時は大阪からの乗車を予定していた為、約6時間半の乗車で利用するにはもったいないとの思いからB寝台個室『シングル』or『ソロ』を利用しようと考え、それらの違いについて知りたくてサンライズの動画を探して参考にした動画がコチラ…、




仙台撮り鉄君のこの動画でした。


この動画を見た後に関連動画みたいなところに出てきたのが…、




この動画。

これが私、旅人よっちゃんと西園寺チャンネルとの出会いでした。



当時自分が見ていた鉄道系投稿者といえばスーツ君を筆頭にがみ君・仙台撮り鉄君といった数万人の登録者を持つチャンネルが中心で、その他ではがみ君繋がりでダイ君やトランペット君、自分の地元関西の投稿者ではNMBCさん・yuki-filmさんの動画をよく見ており、この時初めて関連動画(?)で西園寺チャンネルの動画が目に入り、サムネイルでは自分が利用しないノビノビ座席の動画ではあったものの、初めて目にした名前の投稿者だったので、「ちょっと見てみよう」と思って視聴しました。



自分がそれまで見た鉄道系とは少しテイストが違い、コミカルな内容でしかも関西弁を喋る投稿者だった事もあり、とりあえずすぐにチャンネル登録。その後も続けて動画を何本が見ました。



動画を見続けて思った事は、自分がそれまで見てきた鉄道系投稿者の動画とは違い、ネタ的要素の強い動画が多く、編集にも力を入れている印象を感じ、その時に「このチャンネルは絶対伸びる‼️」と確信しました。



動画ではサングラス姿で出演する西園寺と名乗る当時18歳の少年。面白いだけでなく、あどけなさもあって可愛く思える一面も多く見られ、自分の甥っ子と1歳違い(年上)という事もあり、動画を何本も見て行くうちに西園寺君をまるで我が甥っ子を見るような感覚で彼に感情が入って行きました。



その後、西園寺君とは実際に会う事となるのですが、その模様については次回以降の更新時に紹介します。