横浜に行って来ました ② | リリーのママのブログ

リリーのママのブログ

ブログの説明を入力します。

横浜に行って来ました ① の続きです。
中華街でランチとお土産の中華のお菓子(もちろん自分のためのお菓子も)を購入して、山手西洋館めぐりに向います。
たくさんある西洋館ですが、今回はべーリック・ホールをスタートして、港が見える丘公園周辺までの西洋館を訪れました。

べーリック・ホール

イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として
昭和5(1930)年に建てられました。
昨日はホールでコンサートが開催されていましたルンルン

エリスマン邸
横浜の生糸貿易商シーベルヘグナー商会の支配人であったエリスマン氏の私邸として大正15(1926)年に建築されました。

邸内のカフェで生の卵黄を乗せて食べる「生プリン」を楽しみました照れ
30分くらい行列に並びました。

ミルクたっぷりのブラマンジェの上にニワトリのお腹に入った卵黄を乗せます!?
カラメルソースをかけます
よく混ぜて、いただきます。
なめらかなプリン🍮にびっくり

山手234番館
昭和2(1927)年頃に建築された外国人向け共同住宅で、横浜市に現存する数少ない遺構の一つです。
邸内ではクリスマスの刺繍の作品を展示していました。キョロキョロ

横浜イギリス館
写真が見つかりませんでした。
撮らなかったのかな??

山手111番館
大正15(1926)年に、アメリカ人J.E.ラフィン氏の住宅として建てられました。

港が見える丘公園


山下公園まで来るとあたりが暗くなってきました。

氷川丸
象🐘の鼻パークからの夜景

観覧車🎡の真下に来ましたびっくり

ランドマークタワーのクリスマスツリー
桜木町駅から新横浜へ
20:32の列車で名古屋へ
22時少し前に名古屋駅、23時少し前に無事帰宅しました。口笛

お土産(自分用に)重慶飯店でお菓子たくさん爆笑
たくさん歩きましたが、足が痛くなることもなく、久しぶりの横浜を楽しむことができました。

娘は三脚持参で夜景をたくさん写真に収めていました。
二匹目のドジョウを楽しみにしていますウインク

ステキな一日をありがとうございました。