13011501

もともと四季問わず時折野鳥が訪れていた我が家だけれども、
今年の冬、はじめて何か所かに餌や果物を設置して観察することに。
最初のうちは見慣れぬ入れ物に警戒してか、なかなか来なかったり、
せっかくやってきてもヒヨドリに追い立てられたり、近所の子どもたちの
声などで逃げてしまったり。
最近やっと『常連』さんがほぼ毎日やってくるようになったような。

13011504

小さな牛乳パックの中のバードケーキをつっつくシジュウカラさん。
吊り下げた時は割りばしの止まり木があったんだけれども、
昨日の雪のせいで落っこちてしまったので、留まりづらそう。
近いうちに作り直さないと。

13011502

100均の泡だて器にセットしたミカンを突っつくメジロさんたち。
ちなみにこれはとりのなん子さんの『とりぱん』というコミックで
ヒヨドリ対策として紹介されていたもの。

13011505

「あのー、このみかん、ほとんどみがのこってないんですけどー?」
…すみません。ミカン切らしてたの。
明日新しいミカンセットしてあげるからね。

13011503

あとはたまにヒヨドリやスズメが来るけど、まだまだ少ないかな~。
画像は昨年晩秋に遊びに来ていたモズさん。
ご近所に迷惑にならない程度に、いろんな種類の鳥さんが
遊びに来てくれるようになるといいのだけれど。