アドベンチャーワールドといえば代表格はパンダ🐼だけど、他にもたくさん動物たちがいます。

北極館にはシロクマくん。
気持ち良さそうにお昼寝💤


ペンギンはまるで本場の南極大陸のように王国になっている🐧🐧🐧
ガラス越しに両手を広げて見せると、ペンギンも羽を大きく広げてバタバタしてきて可愛い❤️


ビッグオーシャンでは1日2回イルカショーが🐬
鼻先にインストラクターの足を乗せて泳いだり、尾ひれだけプールに浸かってバタバタさせて水上を移動したり(^∇^)


空中でボールを突いたり、宙返りしたり。素晴らしい✨
イルカと人の信頼関係が深いことが伺える(*^^*)

次はアニマルショー。
アシカ、オウム、犬、カピバラ、タカetc.の動物たちが数々の芸を見せてくれました🎵


アシカくんはキャッチボールや輪投げを。失敗してもご愛敬( *´艸`)
成功して最後にお兄さんとハグ。
なんかアシカくんの方も楽しそう🎶

動物は癒される♡

お腹空いたので腹ごしらえ。
パンダ型のごはんの付いたハンバーグなどが食べられる「パンダsmile」が休業で、「ヒポバーガー」でハンバーガー🍔を。


パンがカバの形になっていてラブリー(^∇^)

お腹が満たされ、パンダの楓浜を見に行ってからサファリエリアへ。

まずはケニア号に乗ってサファリを見てみる。
音声ガイドでアフリカゾウやシマウマ、キリンなどその時見える動物の生息地や特徴など案内してくれます。

猛獣エリアにもトロッコバスなので普通に侵入(^∇^)
すぐ近くにライオンやクマがいます。
向こうはこちらに興味ないようで、リラックス状態( *´艸`)
約25分の楽しい旅でした。

次は今見てきた動物たちを自分のペースでゆっくり見たいので、ウォーキングコースを。
猛獣エリア以外はケニア号と同じコースを歩けますが、途中でブッシュウォークへ。
まずは展望台からマントヒヒを。
¥200でエサが売っている✨
ガチャガチャのような機械でエサを購入。ドックフードのような小さな固形物がたくさん出てきて置いてあるアルミのトレーに乗せると、気配を感じたのか大きなオスのマントヒヒが木に登って近くに来て手を伸ばす。

キャー😍

その子に向かってエサを投げる。
一粒が小さくて軽いので風で流され下に落ちてしまうけど、うまく届くと器用に手を伸ばしてキャッチしてくれる🎶
時折口を開けて、飛んできたのをそのまま飲み込んでいる。

可愛い😍😍

マントヒヒ、可愛すぎる。
向こうはエサ出し器としか思ってないだろうけど、こちらは勝手にマントヒヒと心を通わせられたぁー♥️と嬉しくなってしまう( *´艸`)

すっごく楽しい数分間でした(^∇^)

次は森の中をテクテク歩きアフリカゾウを。
それからチーターの所へ。鉄柵があり、その向こうでマイペースにウロウロしている(*^^*)



そしてキリン。


昨年10月に生まれた子供のアミメキリンがいます。母親のそばにいるけれど、適度な距離を取ってのしのし歩いていました(^-^)


マレーバグ。


それからライオンを。
ケニア号が侵入したエリアに人間だけでは入れないので、別口から。鉄柵がしっかりあります。


オスライオンは迫力満点。

サファリエリアも楽しい🎶
ケニア号とウォーキング、両方で回るのをおススメします。

ショーもあります🐼

アドベンチャーワールドはパンダはもちろんだけど、他にもいろんな動物に会うことができます。
とっても楽しくて癒されました(^o^)

お語らい(*^^*)