イモトの結婚。

相手が石崎Dと聞いて

お似合いだ〜と思った私です。

 

 

紅葉紅葉紅葉

 

 

さてアメリカ旅もクライマックス。

 

 

フェニックスの空港で

我々ツアー客はPriorityカウンターでチェックイン。

すると私だけ後回し。

 

 

お母さん(スタッフ)「後でやるから横で待ってて」

 

 

私のパスポートとワンワールドのカードが

カウンターで待ちぼうけしている。

スタッフからやる気も急ぐ気も微塵も感じぬ。爆

 

 

お母さん「このカード、どの航空会社で発行したの?」

私「日本航空です」

お母さん「航空会社のコードを教えて」

私「(おいおいそれは業界で働く人が知るべきじゃないの?)JL」

お母さん「JLね。はい、できた。良いフライトを」

 

 

なんとサファイア会員特典なのか

その場でマイル積算手続きをしてもらいました。

え?日本では当然ですよね、でもアメリカは違ったんです。

後から両親に聞いた話だとツアー客でマイレージカードを

提出した人たち、カードを受け取られもしなかったらしい。

嗚呼ニホンノサービスハスバラシイ。

 

 

AA Admirals Club

 

 

フェニックスからロスへはアメリカン航空を利用。

搭乗時間まで残り15分でしたが、

ダッシュでラウンジへ行ってきました。

 

 
 
 
さすがシリアル大国!
 
 
 
 
フルーツは切りません。
かじるものです。(嘘)
 
 
 

 

カットフルーツは

ゆで卵の横に置いてありました。

なぜ。

 

 

image

 

 

とりあえずオレンジジュースだけ飲んで

ラウンジを後にするのでした。

 

 

国内線ラウンジにしては充実してるのかな。

国内線のサクララウンジはお煎餅くらいしか

食べるの置いてないしね。

 

 

このツアー、

ANAっていうからてっきり国内線移動は

スターアライアンス縛りかと思ってたけど。

実際はLCCだったり、アメリカン航空でした。

 

 

***関連記事***

◆ANAラウンジ(成田)

 2019/8 初めましてのANAラウンジNEW

 

◆サクララウンジ(成田)

 2019/3 カレーの皿待ち!?

 2018/7 混雑する朝食の時間

 2018/5 初めましてのサクララウンジ

 

◆サクララウンジ(羽田)

 2019/7 新作!?な朝食 NEW

 2019/4 早朝すぎてガラガララウンジ

 2018/5 夕飯はJAL特製カレー

 

◆サクララウンジ ハレ(ホノルル)

 2019/3 モダンで落ち着きのある新ラウンジ

 

◆サクララウンジ(サンフランシスコ)

 2018/5 ビジネスマンと観光客で大混雑

 

◆エールフランスラウンジ(パリ)

 2019/8 <初>本拠地ラウンジに潜入NEW

 

◆プラザプレミアムファースト(クアラルンプール)

 2019/3 コンパクトなJAL指定ラウンジ

  2018/10 赤いYAKITORINEW

 

◆KALラウンジ(金浦)

 2019/4 旅のしめは辛ラーメン

 

◆SASラウンジ(コペンハーゲン)

 2016/9 北欧雑貨盛りだくさんのおしゃれラウンジ