視覚優位を理解すること・・ | ~食べる&楽しいを全力で創造する~

~食べる&楽しいを全力で創造する~

「食のチカラ」で子どもたちのココロとカラダが元気になる!
「食の軸」で食べ物に振り回されないようになる!
簡単シンプルで続けられる食べトレを
楽しいを全力で創造しながらお伝えしています。



息子は視覚優位なので、話しを聞いて理解するには

周りよりも時間がかかります。

 

集団生活の中では・・

 

話しを聞いていない

 

と、思われることが多いのです。

 

「お片づけをしましょう」

「机の上を片付けてください」

 

周りのお友達が片付け終わって、

やっと取り掛かります。

周りを見渡して、同じように行動していることが多いのです。

 

幼稚園では、絵カードを使って次にやる事を映像化してもらい

一つ終わるとそのカードを外してもらっています。

これだけで、子ども達の行動がとても早くなったそうです。

 

家庭内では『話を聞く』訓練は日々行っています。

○○をして下さい。⇒同じように言ってみて下さい。

聞く事、覚える事がどのように出来ているのか?確認も出来ます。

 

聞く事も、同じように言う事も出来ます。

ということは、問題が無いのです・・が、、「行動」は別。

やることもわかっていても、行動までの時間はかかる。

 

今、少し気になる問題が発生しています。

 

運動系の習い事で・・

コーチに話を聞いていないレッテルを貼られている様子。

 

その場駆け足10回、スタート!

言葉だけの指示で、横一列に並んだ状態。

 

完全に出遅れる、それも毎回毎回。

 

それでは・・話を聞いていないと、思われるよね。

 

コーチが見本を見せてくれる事に関しては

完全コピーが出来るんです!

視覚優位の特徴で心のカメラに収めているようなので。

 

コーチとの相性もあるし、ここで無理をする必要も無いのだけど・・

困っているを困らないように・・どうしたら出来るのか???

一応、特性を伝える?伝えない??

 

もう少し視覚優位についても、勉強を進めようと思います。