こんにちは~^ - ^

 

本日もご訪問ありがとうございます!

 

山本絢乃です。

 

 

 

 

先日、

食べトレ体験会を開催しました☆

 

 

静岡県の東部の町、沼津市まで

焼津市・藤枝市から、はるばる

2人のお母さんが来て下さいました♡

 

 

 

 

 

5つのチカラのチェックで判明した

お子さんの弱いチカラと臓器。

 

 

そこを補う食材について

アドバイスさせていただきました^^

 

 

 

「帰りに〇〇買って帰ろう♪」

 

「この近くに良いお店ありますか?」

 

 

と、

 

体験会の帰りに

さっそく行動に移して下さる姿勢に感激♡

 

 

とっても楽しい時間でした^^

 

 

 

 

お母さんの

食事づくりの負担を減らしながらも

子どもは最強にする食べトレ!

 

 

 

手を抜いていいところは抜くけれど、

ただの手抜きではない

愛情たっぷりのごはん。

 

 

お伝えできるのが本当に嬉しいです!

 

 

 

 

 

============

 夢を叶える”大人達”も

   育成する!

============

 

 

 

今日は、10月21日に見学した

味覚の授業についてを振り返りつつ、

 

私の思ったところを書かせていただきますね。

 

 

味覚の授業とは↓

https://legout.jp/event/lesson/

 

 

 

今回、味覚の授業を見学して

 

私の心に残ったことは、

 

 

 

「味覚を意識させることの大切さ」

 

 

 

味覚の授業の中では

 

実際に子ども達が味わって考える

 

味覚のワークがあります。

 

 

 

2種類の出汁を飲み比べて、

 

何でとったお出汁でしょう?

 

 

 

とクイズ形式で出題したり、

 

 

 

 

 

 

5味(甘み、酸味、苦味、塩味、うま味)

 

全ての食材を入れたケーキを持参し、

 

何が入っているでしょう?

 

 

 

と質問することで材料を当ててもらう、

 

 

 

一つ一つの食材を味わうという

 

楽しさを経験してもらう、

 

 

 

 

講師の方によって展開は変わりますが、

 

味わうことの楽しさ、

 

味わった感想を伝え合う楽しさ

 

=食事の楽しさを伝えるものなんだと。

 

 

 

 

 

1日3度の食事が、

 

単にお腹を満たすだけの行為

 

になっていませんか?

 

 

 

 

食卓を家族で囲んでいますか?

 

その時に、会話はありますか?

 

 

 

 

ついつい、お子さんに向かって

 

「早く食べなさい!」

 

なんて、口にしていませんか?

 

 

 

 

実はこれ、

 

どれも私自身に当てはまるもの。

 

 

 

 

幼稚園のお迎えから帰ってくると

 

時刻は18時半。

 

 

 

21時代には就寝させたい!

 

これからお風呂も入るとなると・・・

 

 

 

な〜んて時間の逆算をしてしまうと

 

夕飯はササッと済ませてほしい、

 

そんな風に思ってしまうんですよね。(反省)

 

 

 

それに対し、

 

自分のペースでゆっくり食べる

 

4歳、年少のコテツ。

 

 

 

 

途中で箸が止まり、

 

ぼんやりしているのを見ると

 

悪いことをしているわけでもないのに、

 

 

 

 

「まだ食べるの?、もうお腹いっぱいなの?」

 

「もういらないなら、ごちそうさまして!」

 

 

 

なんて言ってしまうことも(; ̄ェ ̄)

 

 

 

 

毎日は難しかもしれないけれど、

 

もう少し余裕を持って食事を楽しみたい。

 

 

 

そう感じました。

 

 

 

 

味って、

 

舌だけで感じるものではないんですよね。

 

 

 

見た目の美しさだったり、

 

美味しそうな匂いだったり、

 

噛んだ時の感触、

 

料理の温度や、

 

調理の音など

 

 

 

様々な感覚で美味しさって感じるもの。

 

 

 

 

美味しいものを食べると

 

自然に笑みがこぼれませんか?

 

 

 

 

食べるのが大好きな私にとって

 

美味しいものを食べることは

 

自分をご機嫌にさせる

 

最も簡単な方法でもあります。

 

 

 

 

息子にも美味しい!をたくさん経験させ

 

食べる楽しさを伝えていきたい。

 

 

 

 

食べることは、生きること。

 

 

 

 

食べることを楽しめたら、

 

人生だって楽しめるんじゃないかな♪

 

 

 

実は、私 山本宛てに

 

「来年の味覚の授業の講師

 

 ご検討ください!」

 

とのメッセージをいただきまして。

 

 

 

「挑戦してみようと思います!」

 

とお返事しました。

 

 

 

 

いやいや、そりゃ〜不安ですよ!!

 

 

私なんかに務まるのかしら??

 

という思いも、もちろん頭の片隅にあります。

 

 

 

だけど、

 

行動しなければ何も始まらない!

 

 

 

 

せっかく頂いたこの機会を

 

自分を成長させるチャンスと捉えるのか、

 

失敗を恐れて踏みとどまるのか。。

 

 

 

 

コテツに対しては

 

失敗してもいいから何でも挑戦してほしい!

 

 

なんて思っているくせに

 

自分は挑戦しないって、どうよ?

 

 

 

 

というわけで、

 

親である自分が行動することで

 

背中を見せていこうと思います!

 

 

 

 

食べトレの理念は、

 

「食の力を使いこなし自らの夢を叶える

 子ども達を育成する!」

 

 

とありますが、

 

 

 

実は、裏理念がありまして^^

 

「食の力を使いこなし自らの夢を叶える

 大人達も育成する!」

 

 

というもの。

 

 

 

私は明らかに自分が食べトレ受講前とは

 

自分の意識や考え方が変わりました。

 

 

 

食のチカラって本当にスゴイんです!!

 

 

 

食べトレで

 

食のチカラを実感してみませんか?

 

 

 

今日はここまで。

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

 

山本絢乃

 

静岡県初!【 長泉町/三島/沼津 】

食べトレ・シニアインストラクター

 

 

 

 

☆無料メルマガのご登録はこちら

https://resast.jp/subscribe/110008

 

☆募集中講座開催の予定はこちら

https://tabetoreshop.com/instructor/309

 

☆インスタアカウント☆

https://www.instagram.com/tabetore.shizuoka.yamamoto/