昨年も訪れた

軽井沢新名所




軽井沢レイクガーデン





バラの咲き誇るイングリッシュ・ガーデンの中に

素敵なカフェがあります薔薇むらさき薔薇むらさき薔薇むらさき



カフェ・フォーリア




注意イギリスではありません注意









ドお盆でしたが、バラが満開ドキドキ

昨年は7月だったけど、満開。

軽井沢では夏にバラを満喫出来ます



で、バラと、もう一つのお楽しみは・・・・

パンケーキホットケーキ




ベリーのパンケーキ (1300円)      



ふわふわしっとりのパンケーキラブラブ


軽井沢ソフトも実はかなり美味しいんですビックリマーク









プレーンパンケーキ (950円)   

2歳になったリリーは、

パンケーキが食べられますビックリマーク


一枚半は食べたかなぁ~。



去年は離乳食だったから、見てるだけだったのに、

成長したなぁ~しょぼん





ホットドッグセット (1800円?) 

ジューシーソーセージの気に入ったオッパーはコレ。



ホットドッグドリンク

パンケーキ(1枚)の付いたセットです。



和のパンケーキにしたので、

パンケーキはコンプリート音譜




お洒落なカフェですが、

時間の流れがゆっくりしているようで、

子供連れですが、

何だかゆったりと過ごせました。



また、来年も訪れたいと思います。







ビタントニオ  での楽しいワッフル生活音譜

さっそく、アルミフリーホットケーキミックスを購入ビックリマーク




生協ホットケーキミックスが良いと聞いたので、

さっそく買いに行ってきました走る人





一番お手頃な、ホットケーキミックスですが、

乳幼児でも安心なアルミフリードキドキ



使いやすい200g小袋タイプなので

軽量の手間もなく楽チンです音譜



これで、10枚ぐらい焼けたかなぁはてなマーク

食べながら焼いてたから、覚えてないなぁあせる





生協と言えば、宅配ビックリマーク(共同購入)

みたいなイメージが強いみたいですが、

サイパンダはスーパーのイメージなんですよね~。

 



実はサイパンダは生協育ち。

単純に実家の一番近い(平坦)スーパーが生協だった為、

冷蔵庫はCO-OPブランドがあふれていました。



お菓子なんて子供の頃は

「生協はパクリしかない!!」

と、グリコや明治のお菓子を欲しがりましたが、

今、思うと、元祖PB商品なんですよね。


しかも、生協の厳しい基準をクリアした、

安心・安全プライべート・ブランド






子供を持った今、

食材も色々と考える事が増え、

自然と生協に行きついてしまいます。

宅配でなく、スーパーがあると便利なので助かります音譜






























先日、夏のいとこ会、

子供合宿in軽井沢

おやつに手作りワッフルを頂きました。



ワッフルメーカーがあれば、

ホットケーキミックスで簡単に作れるとの事。



早速、ワッフルメーカーを「ポチ」っとな音譜




ビタントニオ





ビタントニオ ホットサンドワッフル







色んなプレートがあるのですが、

とりあえず、使いそうな二種のセットのものにしました。


本体は意外と重いのと、結構大きいです。






ホットサンドプレート


リリーがもうちょっと大きくなったら、

お弁当などでも重宝するそうです。

今は大人用なので、まだ使っていません。



個人的に、鯛焼きも好きなので、

鯛焼きプレートは追加購入。











届いたその日に、さっそくワッフルラブラブ



まずは、プレーン




簡単すぎる音譜



ホットケーキみたく、ひっくり返す手間もなく、

生地を流したら放置ビックリマーク





ブルーベリー

リリーの大好きなブルーベリー

実家の庭で、ブルーベリー摘みをするのが、

最近のリリーの楽しみです。





残念ながら、こっちのブルーベリーはとっても酸っぱいんです。

軽井沢のお家のブルーベリーは、

大きくて甘かったです。






お好み焼き生地を、

鯛焼きプレートで焼くのも簡単な上、

野菜をたっぷり摂取できるので、

本当に役立ってます音譜


 

お手入れも簡単なので、良い買い物しましたラブラブ






しばらくは、ワッフルランチが多くなりそうですニコニコ
アルミフリーホットケーキミックスをストックしなくては!!