軽井沢2日目のランチは、
今や、軽井沢①の観光名所となった
軽井沢プリンス・アウトレット の中のお店。
東京でもすっかり並ぶ事のなくなった
最初、青山にもあったホエー豚丼。
今はなくなって、本州で食べられるのはココだけとなったようです。
10:30頃到着しました
いつもは並ぶ事なく、すぐに入れるのに、さすがにGW
並びました。20分待ったかなぁ~
メニューは一種のみ。
ホエー豚丼&コラーゲンスープ (1470円)
炭火焼の香ばしい、肉厚豚、サイコーです
コラーゲンスープにはクコの実も入ってますので、
女性には嬉しいですね~。
(クコの実、女性ホルモンにいいんですよね?)
並んでいる時から気になっていたのが、空席。
エッグ○ンもそうですが、オペレーションが間に合わず、
客を座らせないのかなぁ?
立って待たされるより、座って待たされた方がいいんですけど・・・。
お年寄りだから、空いてるなら座らせて・・・
しかも店内、15卓あるのですが、
最高で7卓、空いてました
オペレーションが間に合ってないのかと思いきや、
ボーーーっと突っ立ってる店員。
これは、故意に行列を捏造してる
「はい、8卓目!」と、サイパンダ達もお会計に席を立ちました。
でも、お店を出ると、大変な行列
あの8卓を埋めても、全然間に合いません。
店員ヒマしてるんだから、とりあえず座らせればいいのに
ぶちぶちと怒りながら、クールダウンの為・・・・・
食後のデザート その①
並ばずに食べられるアイス
ホット・キャラメルパフェ (480円)
アイスではなく、ソフトクリームのキャラメル・アフォガード。
アイスよりも溶けやすいし、柔らかいです。
濃厚さもないので、アイスのアフォガードの方が、美味しいかなぁ~。
食後のデザート その②
生キャラメル・メロンパン (380円)
パン生地はしっとり、皮はカリカリ。
焼き立てでほのかにホカホカ~。
ペロっといっちゃいました
銀座でも買えるのですが、
結構買うチャンスがないので、軽井沢でいつも利用してます。
キャラメルの安売りもしてたけど、今日は我慢しましたぁ~
食後の運動は、広い店内を散策
しっかし、どこも混んでるなぁ~~~~
つづく