サントリー 武蔵野ビール工場 その① 

~プレミアム・モルツ テイスティング編~



サントリー武蔵野ビール工場 では、

一般の工場見学の他、

ザ・プレミアム・モルツ講座 を開催していますビール



簡単な講義の後、工場を見学し、

最後に、工場見学の合格お試しTIME音譜

このザ・プレミアム・モルツ講座では、プレミアム・モルツの他、

プレミアム・モルツ黒がテイスティング出来るのですニコニコ




ビア・ホールのようなセミナールーム。
サイパンダの楽しみ♪




今回のテイスティングは

プレミアム・モルツ&プレミアム・モルツ黒
サイパンダの楽しみ♪
プレミアム・モルツ黒は、

レストランでしか味わえない、レアなビールです。

昨年の11月頃かっこ期間限定かっことじで缶ビールが発売されたそうですが、

今後の発売予定は未定だそうです。

ここでしっかりと味わっておかないと!!




まずは、プレミアム・モルツから。

開発者曰く「グラスで飲んで欲しいビール」なんです。

理由は、

香り豊かなビールなので、口の広いグラスで香りも楽しんで!

なるほど、ワインと一緒なんですね~。

缶のまま飲むはお手軽でいいのですが、

プレミアムを飲む時だけは・・・・開発者の願いだそうですらぶ②


サイパンダの楽しみ♪
きめ細かな泡で、うまみにフタをします。

味・香りの他にも・・・・





色を楽しんで下さい目
サイパンダの楽しみ♪

ろ過され、綺麗に澄んでいるのをしかと確認。






おつまみにも工夫が。全部で5種類。
サイパンダの楽しみ♪
しょっぱい系&甘い系




プレミアム・モルツには、しょっぱい系が合います。

黒には、甘い系が合うんですよ~との説明が。

この中では・・・
サイパンダの楽しみ♪
キャラメル味のビスケットと、黒糖豆。






さて、お待ちかねのかっこかっことじの登場で~~~す音符
サイパンダの楽しみ♪
結構甘口。チョコレートのような感じもします。

なのでデザート感覚で・・・と説明を受け、

ショコラブルワリーをイメージしましたが、

全然甘くもなく、普通にビールでしたビックリマーク

プレミアムに比べると、薄いような気も・・・・汗



その他、ハーフ&ハーフと言って、

黒とノーマルを半半で割るのがお好きな方もいるそうです。

なので、さっそく・・・・・
サイパンダの楽しみ♪
プレミアム・黒・ハーフ&ハーフ

泡の色が違うんです。白・茶・薄茶。


色々とテイスティングしましたが、

やっぱりプレミアム・モルツが一番美味しいかなぁ~!?



美味しく楽しく、ビールの事が学ぶ事ができましたるん

プレミアム・モルツびいきになること、間違いナシの講座です音符


ザ・プレミアム・モルツ講座 申し込みは コチラ




ザ・プレミアム・モルツ講座は、お車での利用はNGとなりますが、

一般の工場見学に、お車でお出掛けの場合、

運転手さんは【ハンドル・キーパー】の札を首からかける事になってます。

もちろん、アルコールは一滴も飲めません汗

お酒の苦手な方(を犠牲にして)と行くことをオススメしますあわわ




ペタしてね