和洋中問わず、食べることが大好きなサイパンダですが、
最近、お抹茶がナイ不便をつくづく感じております・・・![]()
美味しい和菓子には、お抹茶が鉄板
ですが、
嫁入り道具で茶せんは持って来たものの、
お抹茶がナイ
ので、お茶で済ませてしまう事しばしば![]()
和菓子とコーヒー
などもなかなかオツではありますが、
やはり
気を引き締める為にも、お抹茶を点てたいです・・・・![]()
せっかくなので、美味しいスイーツでおなじみの
辻利や京はやしやのお抹茶を購入したかったのですが、
買いに行く機会がないので、
ペットボトル飲料でおなじみの
福寿園
のお茶にいたしましたぁ~![]()
友人と静かにお茶を楽しむ・・・と言う意味なんだそうです。
福寿園には、表千家・裏千家、それぞれのご用意があります。
とても丁寧な店員さんでしたので、色々ときいちゃいました![]()
そして、こちらは
表千家の先代までが使っていたものです・・・。![]()
という事でしたので、
にしました。
サイパンダは、裏街道が似合うワル
ですが、お茶だけは表
お茶を習っていたのは、はるか昔なので、
きっと先代・先々代の頃だろう・・・とセレクト
ところが
ネットで調べてみたらこのお茶は・・・・・裏千家![]()
まぁ、表でも裏でも、和菓子の美味しさが引き立てばいいのです![]()
福寿園のお抹茶は、端から攻めていくつもりなので、
何でもいいんです![]()
では、次回は、和菓子と一緒にご報告いたしま~す![]()

