日本人を実感する時・・・・
それは四季折々のイベントを楽しむ時でしょうか
春はお花見、夏はお盆、秋はお月見、冬はお正月などなど![]()
昨日は、中秋の名月でしたが、
あいにくのお天気でした・・・![]()
みなさま、お月様
はご覧になりましたか?
サイパンダもがんばったのですが、
雲が多く、一瞬見えてはすぐ隠れ・・・![]()
の繰り返しでした![]()
最近、ススキを発見できるような場所がめっきり減りました・・・
ので、月のまわりで戦闘してる
オッパー・コレクションのガンダム達に(?)お供えです
でも、お団子の数を間違えました
諸説ある中から12個説 を選んだつもりなのですが、
10個しか作ってませんでした
ウサギを入れて12個ってことで・・・・
今夜は十六夜です。
日本人は古来から、侘び寂びを好むらしく、
まん丸の満月より、
少し欠けた十六夜の月が美しいと愛でられていたとか![]()
そうそう、完璧な絶世の美女より、
ちょと愛嬌のある女性の方が人気者ですもんね![]()
十六夜の
光
を浴びて、かぐや姫の恩恵にあずかり
女子力アゲアゲ
で明日からもがんばります
十六夜の月
ほぼまん丸だと思うのですが・・・
もちろん、お月見のお供は忘れずに
お団子
は昨日食べちゃったので、
今日は、桂新堂のお月見煎餅
です
お月様はパンプキン味
ウサギは香ばしいエビ煎餅
次の季節イベントは
ハロウィンですね
和洋折衷
イベントは何でも楽しんじゃいましょう



