【ワーママ・Wケア】東洋医食録~体は食べたものでできている~

【ワーママ・Wケア】東洋医食録~体は食べたものでできている~

フルタイムワーク・小学生姉妹の子育て・要介護の実母
キャパオバーでクタクタなアラフィフ母さんの食養生記

Amebaでブログを始めよう!

食べトレ・初級講座とは?

 

 

【食べトレ・初級講座】とは、

 

食べトレの基本となる エッセンスを学べる

2時間×2コマ つまり、4時間の講座です。

 

食のチカラを使いこなすために必要なこと。

それをまず、学ぶのが初級講座です。

 

↓初級講座のお申込みはこちら↓ 

2月10日(日)

https://tabetoreshop.com/course/1552

 

2月20日(水)

https://tabetoreshop.com/course/1553

 

 

聞いたその日から実践できる内容が盛り沢山。

 

体験会に参加されたことのない方も安心してください!

体験会の内容を含め、さらに掘り下げたものを

お伝えさせて頂きます。

 

食べトレはこんな方におススメです。

 

☑毎日の献立を考えるのが大変

☑作るのも大変

☑子どもの偏食、好き嫌いに悩まされている

☑冷食やお惣菜には頼りたくないけれど…

☑情報が多すぎて何が良いのか、結局、よく分からない。

☑簡単でおいしくて、カラダにいいものを知りたい

☑アレルギーがある

 

さらに、お子さんのことでこんなお悩みは、ありませんか?

 

☑すぐに風邪をひく

☑よくグズる

☑落ち着きがない

☑人見知りが激しい

☑興味を持つものがない

☑ボンヤリしていることが多い。

 

↓食べトレ、初級講座を学ぶと、このように変わります!!

 

☑毎日の食事作りがラクになる

☑食材の選び方が分かる

☑食の情報に振り回されなくなる

☑子どもの能力を覚醒させる食事法がわかる

☑食事とアレルギーの関係がなぜ、関係あるのか分かる

 

カラダはシンプル。

食べるものを変えれば、アッという間に変わります。

 

そのための必要なステップを丁寧に追って行くのが、

初級講座!

~今日からすぐに始められる、こどもの能力を引き出す食事~

 

【初級講座内容】

 

食べトレってなに?

・食べトレの3つのステップ

・子どもの能力を覚醒させる5つのチカラ

・食べトレ・5つのチカラチェック、徹底活用法

・5つのチカラ別 おススメ食材とメニュー 

 

玄米とおみそ汁を極める!

・究極の玄米炊飯方法 ㊙レシピ

・子どもを最強にする、

おみそ汁のチカラ ㊙レシピ 

~だしの取り方から調理法まで~

 

※調理実習は致しませ

 

 

どなたでも簡単に

その日から実践できる方法をお伝えします!

 

今、すぐに知って欲しいこと。

ご自宅に帰ってすぐに使える知識。

 

 

「必要な知識を得て、すぐに使う!」

 

それを大切にした講座となっています。

 

食のチカラを使いこなし、

 

子どもたちが自分の夢を叶えられるように。

 

ご一緒にやってみませんか?

 

日程は、こちら♪

 

 

==========================

◆初級講座◆ 32,400円

 

《東京》

2月10日(日)  10:00-15:00   東京駅周辺

2月20日(水)  10:00-15:00   東京駅周辺

 

 

↓初級講座のお申込みはこちら↓ 

2月10日(日)

https://tabetoreshop.com/course/1552

 

2月20日(水)

https://tabetoreshop.com/course/1553

 

 

 

※記入式です

インストラクター名:土屋くみこ

日程・会場 をご記入ください。

==========================

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

食べトレ・インストラクター

土屋 くみこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

食べるトレーニングキッズアカデミー協会

インストラクターの土屋くみこです。

 

今日は寝ぐせと食べもの、

の第2弾です!

 

まずは、東洋医学的に言うと…

 

 

陰陽五行のおさらいです。

 



肝・心・脾・肺・腎


グループに属します。


この腎に負担がかかり、
弱ると寝グセがつきやすくなるのです。


さらに
陰陽論


という、この世のものは、



2つに分けられる!!という考えでは


クセのあるのが陰


真っすぐなのが陽


なんですね。

 


なので、腎の陰性が強くなると、
寝グセも強くなる、というのが、
東洋医学の考えです。

すると
やっぱり、その原因は、


甘いものだったり、


食べすぎだったり、


が、原因としてかなりのウエイトを
占めるのです。


甘いもの食べないよ、
という方や、
お子さんではなく、大人の場合は、


お酒やコーヒー・刺激物が多い、


ということはありませんか?


あとは、フルーツ豆乳


陰性の強い食べものなので、
摂りすぎ注意です!


フルーツや豆乳は、


枝毛の原因にもなります。



ちなみに髪のパサつきは、
前回、配信の「お肌のカサつき」と同じく、
水分不足が主な原因ですが、
単に水分が足りない、というだけでなく、
水分の少ない料理


焼いたもの


揚げたもの


炒めたもの


などが、多いことも原因となります。


ただ、食べトレでは


「食べちゃいけないものはない」


ので、
どの程度にしておくか、
他にどんなものと組み合わせるのか、
が、大事^^


そこが「選ぶチカラ」です。



この「選ぶチカラ」・「選ぶ軸」にブレはありませんか?
M.Sさんから、
「寝グセに良い食べものはありますか?」
との、ご質問も頂きました。

もちろん、あります!

黒ゴマ・ひじき・ワカメ

などがおススメです。

薄毛に「ワカメ」は、
都市伝説ではありません。(笑)


東洋医学では、髪によいもの、腎に良いもの

として、海藻全般「オシ」になっています!


でも、いくら良いものを取り入れても、
その前に悪いものがたくさんあったら、
良いものは、その力を十分に発揮できません。

 

お部屋を快適にしたかったら、
インテリアを整える前に、
まず、お掃除や整理整頓をしますよね!

 

カラダも同じです!!

 もし、


お掃除の仕方が分からない


整理整頓が苦手だ


良いものをもっと知りたい

 

そして、

「選ぶチカラ」

 

って、言われても と思ったら、

体験会にいらしてくださいね。

「選ぶチカラ」をつける方法、お伝えします!

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

食べトレ・インストラクター

 土屋 くみこ

食べトレ・体験会を開催!

 

 

 

食事が変われば、子どもは変わる!

 

元気の出る食事のツボ!お伝えします。

 

 

~ココロとカラダを強くする!~

『2週間で子どもがみるみる変わる、最強の食事』

 

 

食べるトレーニングキッズアカデミー、

略して「食べトレ」では、

『人は食べたものでつくられている』という考えのもと、

「食育」ではない、食事法で「食を選ぶ軸」を持ち、

「食を選ぶ力」を

身につけて頂く方法をお伝えしています。

 

 

食事は大切!と思い、いろいろ試してみたけれど、

 

あまりの情報の多さに、結局、

 

何がいいのか分からなくなってしまった、

 

というお母さんへ、

 

これまでの食育とは違う、

 

お母さんもお子さんも、さらにはお父さんも

 

家族全員がHAPPYになれる、

 

そんな食事の提案を行っております。

 

 

 

お子さんの食事、こんなことでお悩みではありませんか?

 

☑好き嫌いが多い。

☑偏食だ。

☑小食で食べない。

☑食べすぎる。

☑おかし大好き。

☑食物アレルギーがある。

☑メニューを考えるのが大変。

☑レトルトや冷食に頼りがち。

☑食事の支度は時短、簡単にしたい。

 

さらに、お子さんのこんなことでお悩みではありませんか?

 

☑肌が弱い。

☑風邪をひきやすい。

☑熱を出すことが多い。

☑花粉症やアトピーがある。

☑グズリが多い。

☑キーキーする。

☑飽きっぽい。

☑引っ込み思案。

☑怖がり。

 

 

「食」が大切なことは分かっている。

 

だから、体に良いものを食べさせたい。

 

 

でも、作る人の負担が大きくて、

 

継続的に実践できない食事法では、何の意味もありません。

 

 

簡単なのに、ココロにもカラダにもいい!

 

そんな食事法が「食べトレ」です。

この食べトレの体験講習会を開催いたします

 

体験会では「食べトレって、なに?」というお話から、

お子さんの「弱っているところ」チェックをして頂き、

食べトレが考える、お子さんに必要な「5つのチカラ」の

どこが弱いのかを考えます。

そして「5つのチカラ」と「食」の関係について

お話したいと思います。

 

毎日の食事にお悩みのお母さん。

何が良くて、何が悪いのか、

分からなくなってしまったお母さん。

ぜひ、覗きに来てください。

これまでの食育にとらわれない、

新しい食事法をご紹介いたします。

 

 

 

==========================

日 時 :    12月8日(土)      10:00~11:30 東京・江東区     

        12月9日(日)    10:00~11:30 東京・江東区

       

場 所 :詳しい場所はお申込み頂いた方にお知らせいたします

 

お申込み:https://resast.jp/page/event_series/39376

 

=========================

日時:  12月24日(月・振休) 14:00~15:30 上野周辺

 

場所:詳しい場所はお申し込みいただいた方にお知らせいたします。

 

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S93168905/

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

食べるトレーニングキッズアカデミー協会

シニアインストラクター

土屋くみこです。

 

 

今日は、

 

寝癖食べもの

 

のお話です。

 

 

この2つが何か、カンケーあるの?

と、フツーは思いますよね???

 

でもね、そう!! そこ!! ココ!!

 

 

大いに関係あるのです!

(ゴーインな誘導!?イヤ、そんなことは…)

 

 

食べトレが、考え方の基本として

取り入れているものの一つに

「陰陽五行説」

が、あります。

 

 

陰陽五行説は、簡単に言うと

古代中国の思想の一つで

世の中の全てのものは、

5つに仲間されている、

という、考え。

(簡単に端折りすぎたかしら?汗)

 

 

なので、食べトレの理念である、

「夢をかなえる子どもを育成する」ために、

必要な『5つのチカラ』も、

この陰陽五行説に基づいて考えられています。

 

 

陰陽五行説では、五臓という、五つの臓器に

グループ分けがされており、

それが、

肝・心・脾・肺・腎(かん・しん・ひ・はい・じん)

 

 

そこで、寝癖 に戻ると…

 

この原因は、

寝相が悪かったー!

クセがつきやすい髪の長さ!

ではないのです!!!

 

 

寝癖原因は、パワー不足。

 

もしくは、

 

に何か、悪さをしている…

 

そうつまり!!

 

食べすぎ! 

 

砂糖のとり過ぎ

 

の 可能性大!!!

なんですよ。

 

「そんなことが?!」と、思わず、

食生活をもう一度振り返って、みてくださいね。

 

食事を変えると、寝癖なんて

「何のこと?」って、いうくらい、

ご縁のナイモノになるかもしれません。

 

 

でも、

「食べすぎって言われても…」

 

「砂糖の取りすぎって、

どのくらいならいいの?」

 

なんて、悩んでしまわれた方は、

体験会でお待ちしていますね^^

 

何と!!今なら!

メルマガスタートキャンペーン中につき、

無料ご招待です!!

 

 

 

(出典:冷え取り温ちゃん)

======================

 

★食べトレ・無料体験会のお知らせ★

12月 8日(土)10時~11時半 残3
12月 9日(日)10時~11時半
場 所:いずれも江東区内

無料体験会【11/26・12/8・12/9】

 

 

 

最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

食べトレ・鍼灸師  土屋くみこ

====================

 

サーカス・無料体験会【11/26・12/8・12/9】
 

 お問い合わせフォーム

こんにちは。

 

食事を変えれば、カラダは変わる。

カラダが変われば、ココロも変わる。

食のチカラがで自らの夢を叶える

子どもを育成する 食べトレ

シニアインストラクター×鍼灸師

土屋くみこです。

 

 

★無料体験会のご案内★
11月26日(月)10:00~11:30 残席2
12月 8日(土)10:00~11:30 残席3
12月 9日(日)10:00~11:30
場所:いずれも江東区内
参加費:無料                                                                お申込み:https://resast.jp/page/event_series/39376

 

今日は、ワタクシ事ですが、

「噛んだ!!!」

と娘が大騒ぎするので、口の中を見てみると

アラララ…

 

ザクッと、頬の内側を噛みきって?

おりました^^;

 

こういうことって、子どもに限らず、

大人でもありますよね。

 

単なる「不注意」だったり、

「早食い」が原因の思われがちですが、

東洋医学では、

少し違った見方をします。

 

今日は、そのお話をしたいと思います。

 

 

 

口の中を噛んでしまったり、

口内炎ができたり…

 

さて、これは、何が原因かというと、

いつもの陰陽五行を思い出してくださいね^^

 

肝・心・脾・肺・腎

 

 

脾(ひ)

 

の症状です。

 

そして、 が弱る原因といえば…

 

そう、お砂糖など甘いもの。

 

砂糖は、陰性が強く、細胞を緩ませるので、

口の中もハリがなく、

緩んだ、たるんだ?

状態となり、

歯に当たり、噛みやすくなります。

 

口内炎も同じで、

脾は、消化器系に関係します。

この働きが弱くなると、

抵抗力が落ち、

元々、雑菌の多い口の中は、

細菌感染を起こし、

口内炎となるのです。

 

 

口内炎ができるのって、

疲れてる時だよー、

って、言われたり、

実感したことはありませんか?

 

消化器に負担をかけないためには、

食べすぎ注意です。

 

 

あと、大人の場合であれば、

(今は子どもも?)ストレス。

グループには、 胃 も入ります。

胃はストレスに弱い臓器ですから、

ストレスで胃が荒れると、

口内炎はできやすくなります。

 

なので、口の中を噛んでしまったり、

口内炎ができたり、

(私は、口内炎を噛んで、

口の中で大流血したことが

ありますが、(T_T))

そんな時には、

甘いものを控えめにしたり、

食べすぎないようにしたり、

胃腸を少し休ませてみてくださいね。

 

それから、ストレスも大敵ですから、

あなたのとっておきの

ストレス解消法!

「美味しいものをたらふく食べる!」

以外のことをして下さいね(笑)

↑私は、このストレス解消法が

大好きですが、この時だけは、

口の中が痛いでしょうし、

治ってから、思う存分、

楽しんで下さいね!!

 

 

食べトレ・シニアインストラクター

土屋 くみこ

★無料体験会のご案内★
11月26日(月)10:00~11:30 残席2
12月 8日(土)10:00~11:30 残席3
12月 9日(日)10:00~11:30
場所:いずれも江東区内
参加費:無料                                                                お申込み:https://resast.jp/page/event_series/39376

 

 食べトレサーカス・無料体験会【11/26・12/8・12/9】
 

 お問い合わせフォーム