りんごのくず煮 | おやつなし4食生活!砂糖をひかえる断砂離料理

おやつなし4食生活!砂糖をひかえる断砂離料理

子どもの砂糖と上手な向き合い方をお伝えします

いつもご訪問ありがとうございます♡

おやつなし4食生活!
砂糖をひかえる断砂離料理
スズキマリです


ここ数日、風邪を引いてます。。。
 

風邪の引き始めは、カラダを温めることが大切
 

 

なので、カラダを冷やす砂糖類を食べると、より風邪を引きやすい状態にさせてしまいます


でも、ちょっと甘いものが欲しいんだよなぁ...っていうときにいいのが、りんごのくず煮




 

りんごには食物繊維が豊富で整腸作用があります

整腸作用→便秘解消→風邪などの悪い菌を出してくれるという流れ

りんごを加熱した時に出来るアップルペクチンは、セシウム(放射能)を排泄する働きもありますよ!

とろみをつける葛粉は、カラダを温める他、
漢方薬にも用いられている(葛根湯ね)ので、片栗粉で代用しない方がいいです

(材料)
りんご 1個
塩   ひとつまみ
葛粉  小さじ2

りんごを細かく切り、ひたひたの水(200cc前後)に塩を入れて煮る

りんごに火が通ったら、大さじ1の水に溶かした葛粉を加えて出来上がり


只今、講座開催に向けて準備中!