カフェでランチを済ませ、ジョージタウンの見どころを回ります。
 
 
●カピタン・クリン・モスク
インド系のムスリム寺院。

 

 

中には入りませんでした。

屋根が特徴的ですね。

 

 

 

マスジット・カピタン・クリン通りを北の方面へ歩きます。

 

 

●スリ・マハ・マリアマン寺院

ヒンドゥー教の寺院。1833年に建造。

 

カラフルな門構えです。

 

こちらは中に入って見学してみたいなと思っていたのですが門が閉まっておりました。

時間帯がよくなかったのでしょう。

帰ってきて調べたら7:00-12:00、18:00-21:00?のようです。

午後は基本開いてないみたいですね。勉強不足でした・・

 

 

 

マスジット・カピタン・クリン通りをさらに北の方へ。

 

 

 

 

●観音寺

ペナン最古の中国寺院。1800年代に建てられたそうです。

中には観音菩薩が祀られています。

 

 

 

 

 

●St.George's Church

キリスト教。マレーシアサイコの英国教会。

 

1818年に建造。人の出入りは全くなく静かでした。

 

 

 

マスジット・カピタン・クリン通りから右折してから海方面へ。

 

 

●ペナン・タウンホール

クリーム色の美しい建物。イギリス統治時代に建てられたもの。

 

 

 

その隣に

 

 

 

●ペナン市庁舎

白色の素晴らし建物。1903年に建造。

 

前の芝生の広場に日本語での石碑がありました。

 

 

 

 

ファークハール通りを歩いて、

 

 

●ローマ・カトリック教会

キリスト教。1861年に建造。

 

 

 

道と道の間の小さな公園に『IハートPenang』

映えそう?でも道を渡るのが車が来ていて難しいので遠めから見ておきました。

 

 

街全体が世界遺産に登録されているだけあって、見どころがたくさんありましたジョージタウン。