蓮池潭の観光も終わったのでグルメ編へ。
またまた高雄バスアプリで検索してバスで向かう事に。
豊穀宮
目指したお店は、小籠包が美味しいとウワサのお店。
永和 メニューはこの3品のみ!
・高雄市鹽埕街33號
臨時店舗みたいなお店です。
テーブルと椅子があればそこは、お店!
熱々に蒸し上がった小籠包。
皮は薄くもなく厚くもなく。
ショウガたっぷりで頂きました~好吃
1人1蒸籠でもいいかも。うふ。
酸辣湯。辛さはなく程よい酸味。
バイクで乗り付けて小籠包をサクッと食べていく高雄マダムもいたり。
地元の人にも観光客にも愛されているお店でした。
小籠包のお店から大福を求めて歩きます。
シャッター街なの?と思うようなところにありました。
メニューには日本語もありました。
何があるのかショーケースを見ていたら
お客さんで来た高雄マダムが片言日本語で『何が欲しいの?』
って聞いてくれたり台湾の方、とても優しいです。
箱に入った大福とミルクプリンを購入。
大福は苺あずき&パパイアカスタード大福。
色々な種類に大福があって全部食べてみたい。
ずっしと重い満腹になる大福です。
台湾茶と一緒に食べたかったな。
ミルクプリンは、早めに冷蔵庫へ‼
暑い中、持ち歩いていたら溶けてきたから。ご注意ください。
小籠包も大福のお店もMRTの鹽埕埔駅が最寄り駅です。
高雄のMRTはちびまる子ちゃんがキャラクター!?
台湾でも人気なのでしょうか?グッズも出ていました。
鹽埕埔駅からMRTに乗って1駅。西子湾駅にて下車。
駅ではレンタルバイクの勧誘に声掛けられます。
レンタルバイクで回ったら楽そうですね。
西子湾駅から歩いて福泉へ。
メニュー
ぐふふ。お目当てのかき氷。
プリンのせをオーダー。
〇ッチンプリンをのせた感じかーい。
手作りのプリンかと期待してたのだが。
ボールぐらい大きさがあります。
お腹が弱いので1人で食べたら
○ーッてなりそうだからシェアしたけど。
周りの方は、1人1杯食べてましたー。
真夏だったらいけたかもしれないなっ。
とても軽いミルク氷なのであっという間に完食でした。
歩けば美味しい店にぶち当たる台湾。
そして、なんでこんなに安いのだろ~。幸せだw