ステープ寺院とワット・ウモーンを見学が終わったのでランチタイムに。
ドライバーさんにカオソーイが食べたいんだけどどこかお店ない!?
って聞いたら連れていってくれました。
ドライバーさんも一緒に食事しました。
少し昼時を過ぎていたせいか、すぐ入店できました。
◎カオソーイラムドゥアンファーハム

これが、チェンマイ名物:カオソーイ
揚げカレー麺。
まろやかスープにカリッとした麺。
これがこの土地の名物か。
カツ定食みたいなこちらもオーダーしました。
お腹も空いていたので完食です。
お店の壁に日本語の貼紙。日本人が多く来ているお店だったようです。
ランチのあとは、友達が行きたいと話した山岳民族村へ連れて行ってもらいました。
車がないととても行けません。
●山岳民族村
入場料
500。なかなかの料金してますねん。

料金を支払い入口まで係の人が案内してくれて、ご自由に見学くださいと。
ここは、○○族の村と案内が出ています。たくさんの民族がいることがわかります。
村の風景。
高床式です。この中で織物していました。
外国人観光客がここで織られた・作られたものをお土産に買うことが出来ます。
1番お目にかかりたっかた首長族(カレン族)
一緒に写真を撮ることもできます。
彼女たちが付けている首のリング。
これも付けて写真が撮れるように置いてあるのですが、
とてつもなく重い・・・・。あまりの重さに驚きました。
この首のリングを付けることによって、
鎖骨や肩を下げることで首が長くなったように見えるようです。
この重さを付けて生活するのはとても大変そう。
手作りの織物機?糸巻機?
ストールをお買い上げ。
鮮やかな黄色を選んでみました。
チェンマイに行くまで首長族の村に興味がなかったのですが。
行ってみたら、すごく良かったです!
チェンマイに行ったらぜひ寄って彼女たちの生活風景を見てみてください。
そして、ぜひ一緒に記念撮影を!
南国の花。