ホテルに荷物を置き、早速お出掛け。
傘を差しながらになってしまいました。
松江南京駅から1度乗り換えて、市政府駅へ。
松山創文園区。
駅から案内板もあったので辿り着きました。
元々は、たばこ工場だったところをリノベーションして
文化やアートを取り入れた施設となっています。
館内に入って見学(無料)
たばこ工場の表札もあったり。
雑貨やドリンクが販売されている柱に掛かっています。
当時、造られていたたばこなども展示されていました。
そして、とにかく広い!
各部屋に雑貨のお店や展示物などたくさんありました。
歩き疲れたのでカフェで一休み。
日出印象咖啡館 CAFE SOLE
田舎のおばあちゃんちを思わせる窓から雨に濡れる木々を見つつ。
機内食以外、何も食べていなかったのでチーズケーキも。
静かでゆっくり過ごせます。
松山文創園区を後にして、買い物へ向かいました。
中山駅から歩いて嶢陽茶行
ここでお茶が欲しかったので購入。
缶の入れ物が可愛いのだ。
ティーパックの物と茶葉の物とあるので茶葉を購入。
お茶屋さんを後にしてもう1つ。
オークラプレステージ台北で売られているパイナップルケーキと
ヌガーを求めて。
こちらは、ヌガー。素敵でしょー。
ホテルに戻り両親と合流。
夕食を食べに士林夜市
夜になると雨も上がり傘なしで夜市が楽しめました。
歩きながら熱々の胡椒餅を頬張り。
大好きな麺線をすすり、それから士林市場のお店で1杯![]()
おつまみに海老の炒め注文して牡蠣オムレツはマストで!
〆は、魯肉飯にて満腹でございます。
台湾は近いから着いた日から遊べて楽しいぞーー。
















