明石 鮨貞楽 | グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

食べ歩きの好きな中年男です。いろいろ食べたお店を紹介したいと思います。

明石の魚棚の少し手前にあります。

鮨  貞楽

{5C201F7D-E579-4C7F-A770-C5026681776F}

{B8B6ECF9-F0F4-46C0-BE13-D4609BEFD73E}

一文字のカウンターとテーブル2席

{B31EC113-2D7B-46A2-B00F-877282C92E23}

お土産の包む、木の皮に本日おすすめメニューが書いていました。

{BC3B6567-06D5-454E-87E8-98AB399A8ECE}

造りの並盛り

イカ

タコ

あじ

サバ

明石タイ


{836E7FF7-CDC2-49AB-B991-572D2D3CADBA}

お寿司の並盛り

ヒラメ

明石タイ

イカ

サバ

マグロ

サワラ

タチウオ

サワラ

たまご

{EF85DF0F-97D7-446F-B389-9D31D3F3A1C4}

上にぎり盛り合わせ

淡路産うに

いか

あなご

貝柱炙り

さば

明石鯛

とろ

かんぱち

シャリは、オーソドックスな選り好みのないいい感じ。

{3F97C8B4-2C8A-4413-965D-250FB45FB16C}

いまの旬

明石鯛

透明度の高い白身

色合いのいい赤

こりこりの甘みのある白身のあじ


いいわ。

{7CB4A482-E41E-4FD1-A172-82F06DC0CAC6}

{B00F5F8F-7C81-43E9-941D-6A33A33875B7}

淡路産のうに

色は淡いね。プチプチの感の新鮮や。

{C358B109-AA51-4919-A96B-D01C004FB1C8}

鯖も綺麗な色合い。

青背の新鮮やー

生姜は、色が生姜らしい、さっぱりしてる。

{39CD2A30-5084-4EAD-95A7-27A441A573F2}

{31287090-83BB-4E83-B869-B3434DE00138}

とろ鉄火

綺麗な色と海苔の相性がやっぱりとろ鉄火

{12278B33-628E-49DB-89A4-9B742954D1BC}

たまごのアテと海苔

巻いて海苔の風味を楽しもう。

甘過ぎずのお寿司屋さんのたまごやねー

{826742C3-2527-4C6D-B313-FEDC9C3C9140}

{EB540CAA-3649-4B5A-B0E6-2D6450883085}

土瓶蒸し

やっぱ松茸やーショリショリして、お出汁が効いてすだち。

明石の中で、営んでいるだけあり完成度の高いお寿司屋さんでした。

マスターもママも好印象でした(ᵔᴥᵔ)