なんば歌舞伎座裏グリル清起 | グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

食べ歩きの好きな中年男です。いろいろ食べたお店を紹介したいと思います。

グリル清起さんでごはんを食べてきました。

入り口は何ともタバコ屋みたいです。

販売機の間が入り口となります。

{1226AFDB-DE35-4104-9E91-BC78C5F4981D:01}

{204ABF1F-8990-41B4-8E9C-F6E2C131724C:01}

これはわかりづらいです。

ん?

この暖簾?

{9B03AC3F-80AF-4986-BB4E-6447E11A4B03:01}

暖簾ではなく、タオルです。

タオルを暖簾風味に縫っています。

……

何ともユニークな!

今まで、色んなお店を周りましたがタオルははじめて見ました。

{41BB4CD9-102A-4BAF-AEB0-C833F701730D:01}

店の中もかなりの使い込んだ雰囲気です。

さすが、キタなシェランの有名店

認定されています。

よごれ具合はアムリカ村のニューライトの方が手強いですね。

{A851685A-80C3-4FCF-99C6-14361AF26EE2:01}

テレビの露出も結構されています。

石野真子さん、川崎麻世さん、太川陽介さんが来られたみたいですね。

{E0D34949-E86A-4ACD-BF6A-64BD63512C7A:01}

日替わりランチは、肉の一口カツと豚汁

{0DF0BCDF-7A5F-40FC-BA76-361B3661BA35:01}

{EABB100F-1115-404B-98C5-BCFE88C90A5B:01}

薄切り肉を何層にも重ねて揚げています。

口あたりはソフトな感触

衣も下味がしっかりとついています。

{9A8731CD-CFED-4878-8B7B-C001F652BEB9:01}

豚汁も具沢山で、一回野菜炒めにしてから味噌汁にしています。
普通の豚汁とは違います。

{0EFEFCC4-D22E-4570-A0F2-94007B9DBCAF:01}

これは裏口です。

自動販売機に囲まれた入り口にこだわりがあるのでしょうか?

もちろんタオルの暖簾でした!

大阪市中央区難波4-5-8