本日は4月から開講予定の教室が遂に10月から開始することができ体験レッスン日でした‼️


普段のレッスンも、もちろん多くの準備、予測の中、何度もシミュレーションをするが、体験レッスンはその何倍もの準備を行う。

子供達の中には自分を知らない子もいる。

その子達にどう自分や運動に興味をもってくれるかここが大事。

『うちの子、集中力がないんですよ~』

テレビやゲーム、YouTubeなど興味があることは何時間も集中して出来る子供達。

集中力は皆にある。

楽しいのか楽しくないのか!

心をくすぶる声かけによっていろんな事にスイッチが入る!
目が変わる瞬間が楽しい✨

ゲームなどより楽しいレッスンを目指しています‼️




今日の子達は普段も月1回、体育遊びを取り入れている子供達。(通常は週1回)

スポーツクラブ(課外)も始めての経験。

保護者の皆様もみなさん見学に来ていただきましたが、お子様が運動、習い事をしている場を見られるのも初めての経験だったかもしれない!

拍手や笑い、たくさんのリアクションありがとうございました!


【運動を通して心を育てる】

あれしなさい!これしなさい!のやらされる環境だと子供達は楽しめない。

運動を通しての大きな目的は『自立』‼️

遊びだから楽しい!

楽しいから上手になる!

上手になるから自信がつく!


子供の可能性は無限大です!!
関わる大人次第で…

環境で人は大きく成長します!


日本で産まれても外国に住んだら外国語を話します。
その地方に住んでいるからその地方の方言を話します。
一番近くにいる家族の言葉と同じ口癖になります。


『出来ない~』
『無理~』
が口癖の子と

『出来る!』
『やって見よー!』
などの口癖の子、どちらがイキイキして可能性を感じますか?

運動神経ではなく運動経験❕

したことない事は子供達は難しいです。

出来ないんじゃなくてやり方がわからないんです!
それは大人含めて教え方もです。

それを『うちの子は運動神経がですね~』という言葉だけで片付けるのは非常にもったいない!




たくさんの経験をさせて子供達と一緒に楽しんで成長していきましょう💪




今日はありがとうございました!

10月から楽しみにしております🙋