大切に思うこと、思っていること
それは
感謝の気持ちを持ち
当たり前な事など何もないと
どんな時にも謙虚で

相手がどんな気持ちで自分にしてくれたのか
それを想像し
お礼を述べる
お礼の気持ちを伝える

お礼やお詫びの気持ちは
その速さにも比例します
時間が経ってからしたのでは
その気持は相手にとって半減して
しまうから

子供達にも小さい時から
「表情認知」を教えてきました

いくら仲良くても
いつものふざけ合いで
軽口を叩いていても

相手が少しでも悲しい表情や
嫌な顔をしたら
その時はすぐに「ごめんね」と
謝りなさい、と。

いつもは平気でも
今日は嫌だったのかもしれないんだよ
相手の気持ちを考えると言う事です

その逆で、自分がそんな思いをしたら
はっきりと、「やめてね」と言いなさい、と。

完璧な人など居ません
私も、もちろん、、ダメダメです
自分の感情で子供達にキツい言い方を
してしまう事もありました
そんな時は、もう1人の自分が必ず見ていて
それはダメよね、、と言ってきます
だから必ず子供達に「さっきはお母さん
あんな言い方してごめんね」と、謝りました。

大人だから、大人の言うことやる事は
全部正しい、、そんな事絶対ありません

これは、対人関係でも同じこと
相手の気持ちを考え
自分の立場も考え
お互いが気持ち良くコミュニケーションを
取りながら仕事やお付き合いをする
間違えた時は直ぐに謝る
そして、それを繰り返さないよう
自分の引き出しに入れる

今回の舞台のお仕事でも
それを痛感しました
出会いは必然です
その出逢えた全ての方々との
ご縁を大切に、これからも
歩んで行こうと思います

人生まだまだ修行だなぁ笑い泣き


休む間も無く
明日からは新たな作品のお稽古が
始まりますデレデレ






この作品で出会う方々との
ご縁も大切にしたいとおもいますキラキラ



頑張るぞ‼️