子育て期間はどんな保険が必要? | たばどいのちょっとした情報

たばどいのちょっとした情報

生活に関する「お金」のちょっとした情報提供をしていきます。
お金の話はあまり良く思われないですが、非常に大切なことですので、正確な情報を手にするようにしましょう。

こんにちは

 

保険情報サイトを運営しておりますtabadoiです!!

 

保険のたばどい.com

 

 

収入保障保険の記事を書いたので、子育て期間の保険についても少し触れていこうと思います。

 

子育て期間中に必要になり得る保険をまとめると以下のようになります。

  • 収入保障保険
  • 賠償責任保険
  • 学資保険
  • 傷害保険
  • 医療保険
  • がん保険

あくまでも、私個人の意見ですよ!!笑

 

まず、どんなリスクがあるのかを考えてみましょう。

 

子育て期間中、両親に万が一のことがあったら・・・・・

 

  • 収入が途絶えませんか?
  • 家事・育児はどうなりますか?
  • 子供の教育費は大丈夫ですか?

 

こういったリスクがあるでしょう。

 

子供が独立するまでとは言いませんが、ある程度の年齢までは両親の死亡リスクに備えるようにしたいですね!!

 

また、学資保険に加入していれば、親に万が一のことがあっても学資金を確保できるというメリットもありますよ!!

 

その他、賠償責任保険はケガの保険である傷害保険とセットにしておくのが良いでしょう。

 

子供が小学生ぐらいになり、近所の公園や友達の家の前などで元気良く遊び始める年齢になると、思わぬ悪戯やトラブルを起こしかねません。

 

他人の財物を破損させてしまう、他人にケガをさせてしまう。

 

こういった際に、賠償責任保険に加入していれば、高額な賠償責任を負っても保険で対応できるのです。

 

自身のためでもあり、被害者のためでもあります。

 

また、傷害保険とセットにする理由は、子供はケガをするリスクが高いからです!!

 

因みに、自転車保険の内容も、ケガと賠償責任となっているケースが多いため、傷害保険に加入していれば自転車保険の内容までカバーできることが多いです。

 

その他の保険は、余裕があればで良いでしょう。

 

保険のたばどい.comでは、保険についての記事を多く用意していますので、参考に読んでみて下さいね!!

 

そして、スポンサーリンクのクリックもよろしくお願いします!!