実は、タバコやめれました54「想像力」 | 実は、タバコやめれました

実は、タバコやめれました

喫煙歴20年以上だった私が、2024年、禁煙歴6年目になりました。
現在は禁煙を行動分析学や心理学を参考に、新たなアプローチで成功へ導くお手伝いをさせていただいております。

 

「想像力」

 

今回は面白い記事を見つけたので、

シェアさせていただきます。

昔、一時代を気付いた有名テニス

プレイヤー、アンドレ・アガシ(米)。彼は子供の頃から、全英

オープンで1000回勝ち続ける

イメージを心の中に作っていたと

いいます。実際、彼は92年にこの

大会を優勝しています。

お恥ずかしながら、私も学生時代

テニスをしていたので、

ちょうどこの大会をテレビで

見ていたのを覚えています。

この記事には、続いてこんなことが

書かれていました。

「意志の力だけで、苦しい

トレーニングを続けるのは難しい。

しかし、最終的なゴールを

イメージしていれば、そこに

到達した時の最高の感情が

湧いてくる。困難な

トレーニングでさえも、喜びに

変えてしまう。そのような想像力が

大切なのだ。」

この記事からわかるように、

やはり、一流選手はこのような

手法を使って、厳しい戦いと

向き合っているのが読み取れます。

一流選手や最前線で戦っている

著名な方々がどれぐらいの壮絶な

ものと向き合っているのかは、

私たちには想像がつきません。

しかし、このような過酷な状況で

結果を出している手法を

取り入れない手はありません。

そして、この記事によって、

私がお勧めしていた、「目標設定と

未来の姿」の大切さが

証明されます。

このような世界大会優勝と

比べると、SMOKEOUTを

成功させることなんて、簡単に

思えてきませんか?

だって世界一になった方法と

同じやり方で、SMOKEOUTに

対抗できるわけですから笑。

ただ気を付けないといけないのが、

どれだけ具体的に、細かく、

成功した未来の自分を想像できる

かということです。ここで、

手を抜いてアバウトに想像して、

目標設定に置いてしまうと、

効果は弱くなってしまいます。

想像する事ですら、

真剣に向き合わないと

世界は獲れないという事ですね。

つづく…

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

只今、2週間限定の

無料モニターさんを

募集しています。

「参加したい!」

という、

禁煙に挑戦してみたい方は、

下に貼り付けています、

公式LINEから、

 



お友達登録後に、

「モニター参加希望」

とメッセージをお送りください。

24時間以内にご返事

差し上げます。

皆さまのご参加

お待ちしております!