私は楽天家だとたびたび公言しておりますが、それは自分で勝手にそう書いてるだけで、時に非常に些細なことで気分を害し、イライラしてしまう、小さな人間でもあります。
フィリピンでで度々感じる、小さな不快の数々で妻とケンカしたり、しばらく機嫌が直らなかったりです。
書いててネガティブになりそうですが、少し例を挙げてみて検証とか反省してみたいと思います。
まあ、大げさなものではなく、それを笑いに変えて、今後はへこたれないようにするためでもあります。
まず、ストリートチルドレン
これを悪く書くと、下手すると人でなし扱いされる危険なテーマですが、あえて切り込んでみます。
ある一定の場所には信号待ちしていると子供や物売りがたくさんいる場所があります。
飲み物や新聞タバコなどを売ってるような人には、危険だしやめてほしいけど、まあそう不快にもなりません。
時に、コート掛けや、おもちゃや、変わったものも売っていて観光客には面白い光景ですが、主に子供が売るものにサンパギータと言うフィリピンの国花があります。
いい匂いがする花で、白色で、車内に飾りやすいようにネックレス状にして売ってます。
10~20ペソくらいで少し買ったりします。
先日気分が悪かったのは、グルーンヒルズのいつもの場所で子供が花を売ってました。
3~4歳児くらいの子供が私の横に来て車の窓ガラスを覗き込んできます。
フィリピンでは遮光フィルムがほとんどの車に貼ってあるので車内は外からほとんど見えません。
だから車窓に顔をくっつけて覗き込むんですね。
私は窓を降ろして、20ペソ紙幣を渡し、花を受け取りました。
そしたらその子が大声で仲間に駆け寄って、花が売れたことをうれしそうな顔で報告したようです。
それを聞いた子供たちはいっせいに私の車に駆け寄ります。
もう買ったから花はいらないんだけど、他の車は一切無視だから、こいつならまだまだ買ってくれると言う感じでしょうか。
私もキリが無いから無視していると、ある男のガキが小さなペットボトルを私に向かって構えています。
わきに挟んだペットボトルに力を入れたら、蓋が弾丸のように飛ぶわけです。
車の窓に「カチン」と命中しました。
小さな音ですが、もう花を買ってくれないとわかったら、私の車に攻撃をしてこられたことがものすごく不快で、傷なんか何もついていないんだけど無性に腹が立ってきました。
今、信号待ちしている車の中で花を買ったのはたぶん、私だけです。
その私に向かって悪戯攻撃して喜ぶその姿にすごく嫌悪感がありました。
私に花を売った子供は無邪気に笑ってるだけです。
ドアを開けてその男のガキに回し蹴りしたい気分でしたが、もちろんそんなことはせず、信号が変わったのでその場を去りましたが、もう2度と花は買わないという決意で、イライラしてしまい、車内に飾ったばかりの花もすぐに処分しました。
車内に花を見つけると、「こいつは買ってくれる」とまた寄ってこられるからです。
「花を買ってくれないと親に怒られるから買ってください」と泣き声で寄ってくる子もいます
さっきまで笑ってたのに、車に寄って来るときは、かわいそうで、みじめな子供の顔をします
演技とは言わないけど、わずかな知恵と言うか、そうするとよく売れると思ってやってるのは明白です。
別の場所では、小さな兄弟がケンカしていました。
路上生活の汚れた服を着た女の子の兄弟です。
たいして悪いことをしてないはずの2歳くらいの妹を5歳くらいの姉が激しく叩いています。
サンダルを脱いでそれを手にして妹の体を何度も叩いています。
しばらくして親が止めていましたが、そんなに怒っていません。
自分の食事に夢中です。 チンパンジーかと思いました。
何故、怒らないのでしょうか?
多分、普段自分がやってることを子供が真似してるんでしょう。
全く収入などないのに子供をどんどん生む親は、人間とは思えないほどの無教養で、子供の未来など真っ暗闇です。
こんな親に生まれたらおしまいです。
まずヒドイ人生しか送れません。
知らん顔して見てないふりをすることは自己嫌悪にもなりかねませんが、そうせざるを得ない現実に腹が立ちます。
サンパギータまで嫌いになってきました。
学校や教会では、いったい何を教えてるんでしょうか?
携帯テキストの省略文字の使い方や、歌やダンス、ミスユニバースが今年は誰だとか、そんなことしか教えていないような気もします(爆)
政府はやっぱり貧困は外国からの援助を受け続けるためにも必要だと言う考えなんでしょうか?
金持ちはイイ人なのかと言うと、これまたいろいろですよね。
特にスーパーの買い物。
昨日は高級モール、Rockwell パワープラントモールに行きました。
休日の夜で、高級レストランはどこもいっぱいです。
先日違反等で、閉鎖されてた飲食店も再開していました。
地下にある高級スーパーRusutan'sで少しだけ買い物してレジに行きました。
とにかく、遅いです。
店員のレベルは全然高級店とは比例しませんので、それにも不快でしたが、昨日は客も嫌な客が多く、私が早く空きそうなレジを選んで並んだつもりが、後ろからどんどんどんどん新しい荷物を持ってきます。
終わったかと思ったら、まだまだ持ってきます。
「私は金持ちザマスから、こんなもんじゃないのよ、まだまだ買うわよオホホホホ」
みたいな顔をして悪いとも何とも思っていません。
子守りが抱いてる赤ん坊と言うか、もう歩ける歳のガキですが、アイスクリームを開けてほおばっています。
それもレジに通さないといけないと取り上げようにもアイスを離しません。泣きだします。
なんて頭の悪い子供でしょうか?
店員はレジを数分離れて、同じアイスを持って来てそれでレジを打ちます。
私はもう意地でも、ここを動けなくなってしまい、待ち続けました。
ここにたどり着く前に別のレジでも散々待たされた挙句、レジ店員が急にいなくなったので(爆)仕方なく次にすいていたここに来たんです。
ようやく会計が終わったら成金クソババアが店員に一言。
「これ、運んで下さる?」
いつもなら、スタンバイしている男の仕事ですが、周りにいないので、レジ店員は私にさすがに申し訳なさそうな顔をして、その荷物をカートに入れて運びました。
ババアファミリーは4~5名での来店でしたが、誰一人荷物を持ちません(爆)
私やその後ろに待ってる客のことは一切無視なんです。
てぶらの誰かが荷物をカートで運ぶマナーすら無いんです。
後ろからババアにドロップキックしたい気分でした。
ささいなことなんですが、悔しかったんです。
妻に話すと、「あなたもメイドに買い物行かせたらいいのよ。じゃあ気分悪くないでしょ。」
と言います。
その通りかもしれないけど、なんか納得できない。
何が高級スーパーだ! 笑わせるな田舎もん って感じです。
昨日は24時間ウチは停電でした。
大型コンドミニアムですから、数千人暮らしてて、スーパーやレストランなどいろんな施設があります。
全部停電です。
何の保証もないそうです。
冷凍庫全部電気落ちて可哀そうに。
建物内部の廊下の電気だけは非常用電源で点いていました。
暑く暗い室内で夜を過ごしました。
インターネットwifiが、3日ぶりに使えたと思った矢先の停電でした(笑)
ちなみに原因はよくわかりません。
妻の話では、「デンキが火事だって、だから全部トマッテルヨ」
さっぱりわかりません(爆)
ほんの少しですが、被災した辛さのごくごく一部を味わいました。
(災害の被害と同じとか思ってませんよ、噛みつかないでくださいね)
ろうそくを灯して、無音の部屋にいて、暗闇の中でトイレをして、冷水のシャワーを浴びました。
そのほかでも、小さなことでキレそうになることいっぱいあります。
運転中には100%の確率で、めちゃくちゃな運転のドライバーに遭遇します。
スーパーの買い物で、Rustan's以外でもレジでストレス感じる確率もかなり高いです
レストランや、空港、いろんなところでそれはあります。
映画館では上映中にかかってきた電話に出て話し続ける宇宙人もいました。
ラーメン店は、出来るだけお客さんがストレスを感じない店にしたいと強く思います。
たくさんの反面教師がいるので大変勉強になります。
修行にもなります。(笑)
それでも、私はフィリピン大好きなんだけど、矛盾してますか?(笑)
参加してみました クリックしてください
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
フィリピンでで度々感じる、小さな不快の数々で妻とケンカしたり、しばらく機嫌が直らなかったりです。
書いててネガティブになりそうですが、少し例を挙げてみて検証とか反省してみたいと思います。
まあ、大げさなものではなく、それを笑いに変えて、今後はへこたれないようにするためでもあります。
まず、ストリートチルドレン
これを悪く書くと、下手すると人でなし扱いされる危険なテーマですが、あえて切り込んでみます。
ある一定の場所には信号待ちしていると子供や物売りがたくさんいる場所があります。
飲み物や新聞タバコなどを売ってるような人には、危険だしやめてほしいけど、まあそう不快にもなりません。
時に、コート掛けや、おもちゃや、変わったものも売っていて観光客には面白い光景ですが、主に子供が売るものにサンパギータと言うフィリピンの国花があります。
いい匂いがする花で、白色で、車内に飾りやすいようにネックレス状にして売ってます。
10~20ペソくらいで少し買ったりします。
先日気分が悪かったのは、グルーンヒルズのいつもの場所で子供が花を売ってました。
3~4歳児くらいの子供が私の横に来て車の窓ガラスを覗き込んできます。
フィリピンでは遮光フィルムがほとんどの車に貼ってあるので車内は外からほとんど見えません。
だから車窓に顔をくっつけて覗き込むんですね。
私は窓を降ろして、20ペソ紙幣を渡し、花を受け取りました。
そしたらその子が大声で仲間に駆け寄って、花が売れたことをうれしそうな顔で報告したようです。
それを聞いた子供たちはいっせいに私の車に駆け寄ります。
もう買ったから花はいらないんだけど、他の車は一切無視だから、こいつならまだまだ買ってくれると言う感じでしょうか。
私もキリが無いから無視していると、ある男のガキが小さなペットボトルを私に向かって構えています。
わきに挟んだペットボトルに力を入れたら、蓋が弾丸のように飛ぶわけです。
車の窓に「カチン」と命中しました。
小さな音ですが、もう花を買ってくれないとわかったら、私の車に攻撃をしてこられたことがものすごく不快で、傷なんか何もついていないんだけど無性に腹が立ってきました。
今、信号待ちしている車の中で花を買ったのはたぶん、私だけです。
その私に向かって悪戯攻撃して喜ぶその姿にすごく嫌悪感がありました。
私に花を売った子供は無邪気に笑ってるだけです。
ドアを開けてその男のガキに回し蹴りしたい気分でしたが、もちろんそんなことはせず、信号が変わったのでその場を去りましたが、もう2度と花は買わないという決意で、イライラしてしまい、車内に飾ったばかりの花もすぐに処分しました。
車内に花を見つけると、「こいつは買ってくれる」とまた寄ってこられるからです。
「花を買ってくれないと親に怒られるから買ってください」と泣き声で寄ってくる子もいます
さっきまで笑ってたのに、車に寄って来るときは、かわいそうで、みじめな子供の顔をします
演技とは言わないけど、わずかな知恵と言うか、そうするとよく売れると思ってやってるのは明白です。
別の場所では、小さな兄弟がケンカしていました。
路上生活の汚れた服を着た女の子の兄弟です。
たいして悪いことをしてないはずの2歳くらいの妹を5歳くらいの姉が激しく叩いています。
サンダルを脱いでそれを手にして妹の体を何度も叩いています。
しばらくして親が止めていましたが、そんなに怒っていません。
自分の食事に夢中です。 チンパンジーかと思いました。
何故、怒らないのでしょうか?
多分、普段自分がやってることを子供が真似してるんでしょう。
全く収入などないのに子供をどんどん生む親は、人間とは思えないほどの無教養で、子供の未来など真っ暗闇です。
こんな親に生まれたらおしまいです。
まずヒドイ人生しか送れません。
知らん顔して見てないふりをすることは自己嫌悪にもなりかねませんが、そうせざるを得ない現実に腹が立ちます。
サンパギータまで嫌いになってきました。
学校や教会では、いったい何を教えてるんでしょうか?
携帯テキストの省略文字の使い方や、歌やダンス、ミスユニバースが今年は誰だとか、そんなことしか教えていないような気もします(爆)
政府はやっぱり貧困は外国からの援助を受け続けるためにも必要だと言う考えなんでしょうか?
金持ちはイイ人なのかと言うと、これまたいろいろですよね。
特にスーパーの買い物。
昨日は高級モール、Rockwell パワープラントモールに行きました。
休日の夜で、高級レストランはどこもいっぱいです。
先日違反等で、閉鎖されてた飲食店も再開していました。
地下にある高級スーパーRusutan'sで少しだけ買い物してレジに行きました。
とにかく、遅いです。
店員のレベルは全然高級店とは比例しませんので、それにも不快でしたが、昨日は客も嫌な客が多く、私が早く空きそうなレジを選んで並んだつもりが、後ろからどんどんどんどん新しい荷物を持ってきます。
終わったかと思ったら、まだまだ持ってきます。
「私は金持ちザマスから、こんなもんじゃないのよ、まだまだ買うわよオホホホホ」
みたいな顔をして悪いとも何とも思っていません。
子守りが抱いてる赤ん坊と言うか、もう歩ける歳のガキですが、アイスクリームを開けてほおばっています。
それもレジに通さないといけないと取り上げようにもアイスを離しません。泣きだします。
なんて頭の悪い子供でしょうか?
店員はレジを数分離れて、同じアイスを持って来てそれでレジを打ちます。
私はもう意地でも、ここを動けなくなってしまい、待ち続けました。
ここにたどり着く前に別のレジでも散々待たされた挙句、レジ店員が急にいなくなったので(爆)仕方なく次にすいていたここに来たんです。
ようやく会計が終わったら成金クソババアが店員に一言。
「これ、運んで下さる?」
いつもなら、スタンバイしている男の仕事ですが、周りにいないので、レジ店員は私にさすがに申し訳なさそうな顔をして、その荷物をカートに入れて運びました。
ババアファミリーは4~5名での来店でしたが、誰一人荷物を持ちません(爆)
私やその後ろに待ってる客のことは一切無視なんです。
てぶらの誰かが荷物をカートで運ぶマナーすら無いんです。
後ろからババアにドロップキックしたい気分でした。
ささいなことなんですが、悔しかったんです。
妻に話すと、「あなたもメイドに買い物行かせたらいいのよ。じゃあ気分悪くないでしょ。」
と言います。
その通りかもしれないけど、なんか納得できない。
何が高級スーパーだ! 笑わせるな田舎もん って感じです。
昨日は24時間ウチは停電でした。
大型コンドミニアムですから、数千人暮らしてて、スーパーやレストランなどいろんな施設があります。
全部停電です。
何の保証もないそうです。
冷凍庫全部電気落ちて可哀そうに。
建物内部の廊下の電気だけは非常用電源で点いていました。
暑く暗い室内で夜を過ごしました。
インターネットwifiが、3日ぶりに使えたと思った矢先の停電でした(笑)
ちなみに原因はよくわかりません。
妻の話では、「デンキが火事だって、だから全部トマッテルヨ」
さっぱりわかりません(爆)
ほんの少しですが、被災した辛さのごくごく一部を味わいました。
(災害の被害と同じとか思ってませんよ、噛みつかないでくださいね)
ろうそくを灯して、無音の部屋にいて、暗闇の中でトイレをして、冷水のシャワーを浴びました。
そのほかでも、小さなことでキレそうになることいっぱいあります。
運転中には100%の確率で、めちゃくちゃな運転のドライバーに遭遇します。
スーパーの買い物で、Rustan's以外でもレジでストレス感じる確率もかなり高いです
レストランや、空港、いろんなところでそれはあります。
映画館では上映中にかかってきた電話に出て話し続ける宇宙人もいました。
ラーメン店は、出来るだけお客さんがストレスを感じない店にしたいと強く思います。
たくさんの反面教師がいるので大変勉強になります。
修行にもなります。(笑)
それでも、私はフィリピン大好きなんだけど、矛盾してますか?(笑)
参加してみました クリックしてください
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村