8月20日は義父の誕生日ですので、美しいフィリピン人の紹介記事を次回に変更します。(笑)

妻の実家はブラカン州メイカワヤン市というところで、マニラ北部からごく近いところです。

今日は祝日でしたので渋滞無ければ、自宅から車で1時間くらいで着くと思いました。
NLEXと言う高速道路を使うので出口まではスムーズでした。

前日から実家に行ってる妻からテキストが来ました。
「自宅の近くはまだ水が溜まってて車は通れないよ。」

困りました。
大雨降ったのはもうだいぶんと前なのに・・
いつもこの辺りはこういう感じ。
住民もあきらめてるっぽいです。

仕方ないので、近くにあるSM Marilao店に駐車して、そこから久しぶりにジープに乗りました。

料金は8ペソです。
降りたいところで大きな声で「パラ~~」と言えば止まってくれます。$タバチンのブログ

普段は自分で運転するので、ジープが新鮮でした。
前は毎日乗ってたのに・・

ジープは幹線道路しか走らないので、次はトライシクルに乗り換えです
サイドカー付きのオートバイです。

もっと大雨でバイクが走れない時には、サイドカー付きの自転車もあります

なぜか、ジープで数キロ乗るよりも、ちょっとトライシクルに乗るほうが高いです。
相乗りすれば安いけど、私は一人乗りで、30ペソです。

車内から撮影しました。
汚い水が引かずにたまってます
フィリピン名物、バイクの4人乗りです。
こんな路面でも平気です(笑)
$タバチンのブログ

こういう無茶な定員オーバーは、すごく危険に見えますが、全く取り締まられ無いのが不思議なフィリピン星のルールですな。
捕まってる人を見ないですね。

長靴で歩いてる人が多いです。まだ結構、深いんです
$タバチンのブログ

久しぶりに実家に行きました
開店休業中だった、レストランも数日前から営業再開しています

浸水被害で、まだ新しい店内が汚れて、あちこち塗装も剥げてます
悲しくなります。
$タバチンのブログ

でも今日は義父の誕生日ですので皆さん笑顔です。
ところがいつもと趣が違い、誕生日の特注ポスターや、たくさんの料理がありません。

私の苦手な鶏の足3本指の煮物(みんなは、アディダスと呼んでいます)や、バゴスの焼いたの。

お腹が痛いから何も食べませんでした。
多分すいてても食べなかったけど・・

質素にしているのには理由がありました。
私たち夫婦から近所の皆さんに贈り物と言うことで、妻が考えていました。

被災して困ってる方たちにお米やラーメンを配ろうと言うことで、たくさんお米が運ばれてきました。

1キロずつ袋に詰めて、50軒に配るそうです。

$タバチンのブログ

$タバチンのブログ

妻はせっせと手際よく箱詰めしていき、どんどん運ばれてあっという間になくなりました。
$タバチンのブログ

周りから、「ありがとう」と言われましたがピンときません。
妻は「あなたイイことしたネエ」とか言いますが、なんか妙な気分です。

それは、



全く相談されてませんから!!(爆)

だから、私はイイことなんてしていませんから。

でも、怒ることでもないし、誕生日パーティー費用を、ご近所の寄付に回したんだからイイですよ。

巨大焼きビーフンも作ってご近所に配っていました。
$タバチンのブログ

しかし、実家、結構被災してますし、寄付も素晴らしいですが、自分ちの修理どうするんかな??
相談まだありませんが(笑)

多分、事後報告はあります(爆)

安食堂は、結構忙しいようです。
しかし安いです。

新しく追加したメニューは手書きで張ってありました。
新メニュー 追加の半ライスです。
$タバチンのブログ

ハハハ、HALF RICE 4ペソ(笑)
安いなあ、ホントに。
非営利食堂か!

まあ、昔は給料日に飲みに行って、一晩で給料全部使ったりした、男の中の男、義父さんがこんな誕生日でも喜んでくれて、よかったよかった。

私は小物ですから、義父のように男らしい遊びをする度胸もございません。
今でも家族や友達から愛される義父は近所みんなの人気者です。

若い女の子が困ってると言ったら、義母と経営しているサリサリストアの商品をたくさん上げたりして義母に怒られてます。
店の売上金を「持ってけ」って渡したりもしたとか・・

かっこいいなあ
出来ないなあ、なかなか

カッコよすぎて、一緒に暮らす勇気すら、私にはありません(爆)