ここ数日、いくつか問題があり、少々気落ちしています。
楽天家ですので、きっと明日はもっと元気だと思いますが、笑ってばかりいられない嫌なことがこのところ続きました。
繰り返し台風が襲ってくるフィリピンの天気のように、なかなかスカッとした快晴とはいきませんね。
まず、引っ越し問題があります。
先月、突如引っ越してくれと言われて、納得いかないので、調べたら、ブローカーが最近私が契約更新したと聞いて、家主に更新手数料を請求したのが原因でした。
ブローカーに手数料払いたくないから、私に出て行けと言う理不尽な話に納得できないので、私は、そのブローカーと直接交渉をした結果、家主には更新手数料を請求しないし、住み続けてくださいと言う返事をもらったので、喜んで家主代理人に連絡しました。
「もう問題なくなったので、今までどおりにここで暮らしますね。」
家主代理人に伝えたところ、すぐに家主に確認しますと言って返事がありました。
「いや、もう出て行ってほしい。 金の問題ではない。一度こじれたので気分が悪い。とにかく出て行ってくれ。他に選択肢は無い」
と驚く返事。
腹が立ちますが、私もお願いしてまで住む気もないので、「よし、わかった。 じゃあ渡してる先付け小切手とか、保証金を返してくれ。 退去前に返せ。 それから引っ越し先が決まるまで1か月は家賃無料にしてくれ。」
「金の問題でないなら、それくらいしてくれ。
日本だと、最低100万円は立ち退き料もらわないと無理だけど、常識など通用しない国だから、これ以上は求めない」
これを代理人が了承して、引っ越しが決まりました。
私はいくつかの引っ越し候補先を探して今、検討中です。
ところが、先ほど代理人から連絡があり
「今までどおりに住んでもイイよ」
ということです。
何度も私が今までどおり住みたいと言うのを何度も「無理だ」と返事してきて、ようやく納得して引っ越し先を探し始めたら、またこんなこと言い出しました。
私は代理人に「オーナーと話がしたい。 何の落ち度が私にあって、こんなことで振り回すんだ? オーナーは本当に人間か?」
と聞いたら
「サー、オーナーはとても心が弱いやさしい人ですから、怒らないで」
と素晴らしい返事をします。
オーナーはルイスと言う名前で、アメリカに住んでるそうです。
「本当に、男らしくないやつだ、ころころ言うことが変わるし、信用できない」
と言うと、「サー オーナーのルイスは体は男だけど、心は女なんです」(爆)
そんなん知るか!
関係ないわ!
と言う話になりました。
コントみたいな会話をしている自分にも腹が立ちます。
まあ、その後もいろいろあって、結局、1か月以内に出ていくと言うことになりました。
ただ、サインしてないので、また違うこと言い出すかもしれません。
はあ・・・
次は、ブラカンの大雨問題です。
妻の実家は今回の雨で、最高肩くらいまで水没し、その水はなかなか引かずに、今でも道路のあちこちで水が溜まって車が通れない状況です。
私はいろいろ考えて、現地には行っていません
妻の判断で、外人の私が行くなら、手ぶらで行くのはダメだ。
なんか救援物資とか持っていかないと
と言う理由です。
確かに、被災された方々は気の毒ですが、ひとりで寄付金など大きなものは何もできません。
また、妻の所有する土地には、もう10年近く無料で不法に住んでいる多くの家族がいて、出て行けと言うと、最低10万ペソくれと言う彼らのことが大嫌いですし、妻の言うとおりに今回はいきませんでした。
実家に行ってきた妻からの写真でフィリピンのTV局 GMAから救援物資をもらったと知りました
人気稼ぎでもなんでもいいです。
ありがたいことです。

義父は、屋根の上にテーブルや猫を移動させていました

完成したばかりの新築食堂は、床を高くしたんですが、それでも浸水し、ようやく明日から営業再開です。
食堂内部が浸水している写真は私が悲しむからと、写真は撮らなかったそうです。
私の給料が入ったら修理するそうですが、勝手にそう決まってることの方が悲しかったです(笑)
そして、少し嫌な問題がもう一つあります。
ブログに嫌がらせコメントを繰り返し入れられていますが、それはすぐに削除できるので、気にしていません。
ネット社会ではよくあることですね。
自分が誰だか特定されないから、不満な自分の人生をこういう形で憂さ晴らししているのでしょう。
普段はニコニコしているいい人かもしれないし、私をよく知ってる方かも知れません。
私が嫌いなのは間違いないと思います
別の方のブログに、私の名前、タバチンを語って、このブログのURLを貼り付けて、私に成りすまして、嫌がらせのようなコメントを入れています。
読者の方からの親切なメッセージでそのことを知りました。
本人はこれを読んでると思うので、今後は2度とそういう迷惑行為をやめてほしいと思います。
私も書く内容に気をつけようにと思います。
昨夜は元気がなかった私に妻が気が付き、夜遅くから映画「ボーン・レガシー」を見に行こうと言われてグリーンヒルズに行きました。
22:50スタートの最終回は、平日ですし、ガラガラです。
日本の地方の映画館みたいです。
フィリピンではめったにないことなので写真に撮りました。
プロムナードと言うこの映画館は、一番座り心地がイイ映画館ですが
ホントに誰もいない・・・

実は映画はイマイチかも?(笑)
ブログで楽しみと書いたのに、すみません。
でもアクションシーンとか、フィリピンロケシーンは楽しめましたよ。
映画もイイですが、また今度はTVショーを生で見に行きたいと思います。
なかなか楽しいですよ。
すごくきれいな方もたくさんいるし・・
出来ればお近づきになりたい(笑)
ラーメン屋でこんなスタッフいっぱいなら、いいなあ
雨が続いても、モチベーション上がるでしょ。

ん~ みんなキレイけど、右端かな私が好きなのは
誰か名前知りませんか?(爆)
楽天家ですので、きっと明日はもっと元気だと思いますが、笑ってばかりいられない嫌なことがこのところ続きました。
繰り返し台風が襲ってくるフィリピンの天気のように、なかなかスカッとした快晴とはいきませんね。
まず、引っ越し問題があります。
先月、突如引っ越してくれと言われて、納得いかないので、調べたら、ブローカーが最近私が契約更新したと聞いて、家主に更新手数料を請求したのが原因でした。
ブローカーに手数料払いたくないから、私に出て行けと言う理不尽な話に納得できないので、私は、そのブローカーと直接交渉をした結果、家主には更新手数料を請求しないし、住み続けてくださいと言う返事をもらったので、喜んで家主代理人に連絡しました。
「もう問題なくなったので、今までどおりにここで暮らしますね。」
家主代理人に伝えたところ、すぐに家主に確認しますと言って返事がありました。
「いや、もう出て行ってほしい。 金の問題ではない。一度こじれたので気分が悪い。とにかく出て行ってくれ。他に選択肢は無い」
と驚く返事。
腹が立ちますが、私もお願いしてまで住む気もないので、「よし、わかった。 じゃあ渡してる先付け小切手とか、保証金を返してくれ。 退去前に返せ。 それから引っ越し先が決まるまで1か月は家賃無料にしてくれ。」
「金の問題でないなら、それくらいしてくれ。
日本だと、最低100万円は立ち退き料もらわないと無理だけど、常識など通用しない国だから、これ以上は求めない」
これを代理人が了承して、引っ越しが決まりました。
私はいくつかの引っ越し候補先を探して今、検討中です。
ところが、先ほど代理人から連絡があり
「今までどおりに住んでもイイよ」
ということです。
何度も私が今までどおり住みたいと言うのを何度も「無理だ」と返事してきて、ようやく納得して引っ越し先を探し始めたら、またこんなこと言い出しました。
私は代理人に「オーナーと話がしたい。 何の落ち度が私にあって、こんなことで振り回すんだ? オーナーは本当に人間か?」
と聞いたら
「サー、オーナーはとても心が弱いやさしい人ですから、怒らないで」
と素晴らしい返事をします。
オーナーはルイスと言う名前で、アメリカに住んでるそうです。
「本当に、男らしくないやつだ、ころころ言うことが変わるし、信用できない」
と言うと、「サー オーナーのルイスは体は男だけど、心は女なんです」(爆)
そんなん知るか!
関係ないわ!
と言う話になりました。
コントみたいな会話をしている自分にも腹が立ちます。
まあ、その後もいろいろあって、結局、1か月以内に出ていくと言うことになりました。
ただ、サインしてないので、また違うこと言い出すかもしれません。
はあ・・・
次は、ブラカンの大雨問題です。
妻の実家は今回の雨で、最高肩くらいまで水没し、その水はなかなか引かずに、今でも道路のあちこちで水が溜まって車が通れない状況です。
私はいろいろ考えて、現地には行っていません
妻の判断で、外人の私が行くなら、手ぶらで行くのはダメだ。
なんか救援物資とか持っていかないと
と言う理由です。
確かに、被災された方々は気の毒ですが、ひとりで寄付金など大きなものは何もできません。
また、妻の所有する土地には、もう10年近く無料で不法に住んでいる多くの家族がいて、出て行けと言うと、最低10万ペソくれと言う彼らのことが大嫌いですし、妻の言うとおりに今回はいきませんでした。
実家に行ってきた妻からの写真でフィリピンのTV局 GMAから救援物資をもらったと知りました
人気稼ぎでもなんでもいいです。
ありがたいことです。

義父は、屋根の上にテーブルや猫を移動させていました

完成したばかりの新築食堂は、床を高くしたんですが、それでも浸水し、ようやく明日から営業再開です。
食堂内部が浸水している写真は私が悲しむからと、写真は撮らなかったそうです。
私の給料が入ったら修理するそうですが、勝手にそう決まってることの方が悲しかったです(笑)
そして、少し嫌な問題がもう一つあります。
ブログに嫌がらせコメントを繰り返し入れられていますが、それはすぐに削除できるので、気にしていません。
ネット社会ではよくあることですね。
自分が誰だか特定されないから、不満な自分の人生をこういう形で憂さ晴らししているのでしょう。
普段はニコニコしているいい人かもしれないし、私をよく知ってる方かも知れません。
私が嫌いなのは間違いないと思います
別の方のブログに、私の名前、タバチンを語って、このブログのURLを貼り付けて、私に成りすまして、嫌がらせのようなコメントを入れています。
読者の方からの親切なメッセージでそのことを知りました。
本人はこれを読んでると思うので、今後は2度とそういう迷惑行為をやめてほしいと思います。
私も書く内容に気をつけようにと思います。
昨夜は元気がなかった私に妻が気が付き、夜遅くから映画「ボーン・レガシー」を見に行こうと言われてグリーンヒルズに行きました。
22:50スタートの最終回は、平日ですし、ガラガラです。
日本の地方の映画館みたいです。
フィリピンではめったにないことなので写真に撮りました。
プロムナードと言うこの映画館は、一番座り心地がイイ映画館ですが
ホントに誰もいない・・・

実は映画はイマイチかも?(笑)
ブログで楽しみと書いたのに、すみません。
でもアクションシーンとか、フィリピンロケシーンは楽しめましたよ。
映画もイイですが、また今度はTVショーを生で見に行きたいと思います。
なかなか楽しいですよ。
すごくきれいな方もたくさんいるし・・
出来ればお近づきになりたい(笑)
ラーメン屋でこんなスタッフいっぱいなら、いいなあ
雨が続いても、モチベーション上がるでしょ。

ん~ みんなキレイけど、右端かな私が好きなのは
誰か名前知りませんか?(爆)