2日前に入手しました、激安ガニを使い、面倒くさい料理を作りました。

殻が固いから身をほじるのにたいそう疲れました。
3杯のカニからとれたのが、大きめのグラタン皿に1杯分のむき身でした。

むき身にさえしてしまえば、あとは何てことありません。
少し企業秘密もありますが、作ってみる方がいればぜひ挑戦してみてください。
こんなにおいしいとは思いませんでした。
海原雄山にも食べてほしい激ウマ、カニクリームコロッケです。
材料 コロッケ10個分
カニむき身 200g
玉ねぎ 中サイズ1個
小麦粉 100g (薄力粉があればいいですね。 私は無いので中力粉を使いました)
コーンクリーム缶 半分
牛乳 2カップ
チキンコンソメスープ 固形1個
塩コショウ 適宜
バター 炒め用に少々10gくらい
生卵 パン粉 フライの衣用
オーロラソース 自家製(マヨネーズとケチャップととんかつソースを適当に混ぜる)
デミグラスソースがあればおいしいと思います
作り方
①バターで玉ねぎのみじん切りを炒める、焦がさないように弱火でじっくり。
②小麦粉入れてさらによく混ぜながら炒める
③コーン缶、牛乳、コンソメ、塩コショウ、カニ身をいれる。沸騰したらバットに移して冷ます
④冷めたら、コロッケの形に成形していく。
⑤小麦粉 生卵 パン粉をそれぞれまぶして形を整える 柔らかいので注意

材料はすべて現地調達で、日本製はありません
パン粉も日本語が入ってますが、SMで売ってました。

とんかつなどと同じ要領ですね。
卵をくぐらせてから、最後にパン粉です

お皿に並べていきました。揚げる直前です。
いっぱい作ったら冷凍しておきましょう。
グラタンにも転用可能ですから、コロッケばかりにしないで半分はカニグラタンもイイですねえ。

中火でじっくり揚げましょう
ハイできました。
生野菜ちょっと添えて

味があまりついてないので、オーロラソースかけました。
ま、好みでいろんなソース適当に合わせてください。

中はやわらかくて、もう、うまうまです。
コロッケ屋に転職も考えてしまうほど、周りの評価もかなり良かったです

揚げ物、やっぱウマいですね。
米を控えて、食べ過ぎないように気を付けました。
日本にいると、珍しくもなんともないのですが、ここでは貴重な高級料理に見えます
妻は残りのコロッケ持って、実家に届けに行きました。
ここずーーっと、週末は一人です。
妻には悪いけど、リラックスできます。
ま、向こうもそうみたいですけど。
一人で温泉旅館でも行きたいなあ

殻が固いから身をほじるのにたいそう疲れました。
3杯のカニからとれたのが、大きめのグラタン皿に1杯分のむき身でした。

むき身にさえしてしまえば、あとは何てことありません。
少し企業秘密もありますが、作ってみる方がいればぜひ挑戦してみてください。
こんなにおいしいとは思いませんでした。
海原雄山にも食べてほしい激ウマ、カニクリームコロッケです。
材料 コロッケ10個分
カニむき身 200g
玉ねぎ 中サイズ1個
小麦粉 100g (薄力粉があればいいですね。 私は無いので中力粉を使いました)
コーンクリーム缶 半分
牛乳 2カップ
チキンコンソメスープ 固形1個
塩コショウ 適宜
バター 炒め用に少々10gくらい
生卵 パン粉 フライの衣用
オーロラソース 自家製(マヨネーズとケチャップととんかつソースを適当に混ぜる)
デミグラスソースがあればおいしいと思います
作り方
①バターで玉ねぎのみじん切りを炒める、焦がさないように弱火でじっくり。
②小麦粉入れてさらによく混ぜながら炒める
③コーン缶、牛乳、コンソメ、塩コショウ、カニ身をいれる。沸騰したらバットに移して冷ます
④冷めたら、コロッケの形に成形していく。
⑤小麦粉 生卵 パン粉をそれぞれまぶして形を整える 柔らかいので注意

材料はすべて現地調達で、日本製はありません
パン粉も日本語が入ってますが、SMで売ってました。

とんかつなどと同じ要領ですね。
卵をくぐらせてから、最後にパン粉です

お皿に並べていきました。揚げる直前です。
いっぱい作ったら冷凍しておきましょう。
グラタンにも転用可能ですから、コロッケばかりにしないで半分はカニグラタンもイイですねえ。

中火でじっくり揚げましょう
ハイできました。
生野菜ちょっと添えて

味があまりついてないので、オーロラソースかけました。
ま、好みでいろんなソース適当に合わせてください。

中はやわらかくて、もう、うまうまです。
コロッケ屋に転職も考えてしまうほど、周りの評価もかなり良かったです

揚げ物、やっぱウマいですね。
米を控えて、食べ過ぎないように気を付けました。
日本にいると、珍しくもなんともないのですが、ここでは貴重な高級料理に見えます
妻は残りのコロッケ持って、実家に届けに行きました。
ここずーーっと、週末は一人です。
妻には悪いけど、リラックスできます。
ま、向こうもそうみたいですけど。
一人で温泉旅館でも行きたいなあ