久しぶりにマニラ湾沿いで食事しました。

ユニクロ開店前日にMOAに行ったのは、この付近で用事があったからでした。

朝イチで、イントラムロスの入国管理局に行き用事を済ませ、昼食は初めていくラーメン屋さんにしました。

店名は こころ ラーメン屋
$タバチンのブログ

場所はマニラ湾沿いのブールバード・マンションというホテルの隣りで、エルミタ・タワーの隣りです。

店は2階にありました。
ガラス張りの店内から外を見るとマニラ湾が見え、いい感じの眺望でした。

$タバチンのブログ


店内は広くて、100席以上あり、たくさんのスタッフが働いていました。
マニラで有名な新宿らーめんの社長が手がけた店だと、ネットで見ましたが、日本人の方はいませんでした。

新しくて広々しています。
$タバチンのブログ

メニューはこんな感じ。

$タバチンのブログ

ランチセットはお得な価格設定でした。

$タバチンのブログ

私は醤油ラーメンセットにしました。

$タバチンのブログ

3名で行って、いろいろ頼んで、P1300です。
日本のラーメン屋さんと変わらない価格です。

今の私は小食なので、完食できませんでしたが、たくさんメニューはあり、新宿らーめんのようなメニューでした。

ラーメンに手間をかけて、メニューを極力少なくする私のやり方とは、真逆行ってますが、お客さんはいろいろ選べるし、フィリピンでこの形態は、きっと アリ なんだと思います。

面白かったのは、この店に上がるエレベーターがあるんですけど、すごく小さくて、4人くらい入るといっぱいです。

驚いいたことに、ほとんど利用客のいないと思われる小さなエレベーターの中には、エレベーターガールがいました。
何で必要だと思うんでしょうか?
狭いから邪魔だし。

こんなサービスいらないから、ちゃんと客の立場に立って考えたサービスをやって欲しいものです。

この後、WTCで開催中の食品展示会に行ってきました。

$タバチンのブログ

目新しさもなく、フリーテイストはせこいし、イマイチでつまらなかったです。

韓国、台湾、中国、系の企業ばかりですが、変な日本語表示が多かったですね。
やはり今でも、日本製もどきにしたい企業は多いのでしょうね。

ここにも日本人の姿は無かったような…
$タバチンのブログ

料理教室など実演もいろいろありましたね。
$タバチンのブログ

ここも実演、パスタけっこうおいしかったです
$タバチンのブログ

妻はつまらなそうでした。
大きな食パン見つけたときだけ嬉しそうでしたが・・・
$タバチンのブログ

私は大きなカニを安く売ってたのでそれを買ったことが一番の収穫でした。
5杯で320ペソ 大きなカニ1つが、64ペソです。
$タバチンのブログ

硬い殻をやっつけて、ゆでガニを食べて、半分は身をほじくりだして(大変ですた)明日のカニクリームコロッケの具にします。

$タバチンのブログ

おいしくできたら、また写真載せます。