実は、もう1か月以上、咳が止まらず、いろんな病院に行っては違う薬を処方されています。
薬局の薬だけでなく、チャイナタウンまで行き、漢方薬を処方もしてもらったりしていますが、あまり効果がありません。

貧乏なので、一流病院に行ってないのが原因ですが、問診だけであとはレントゲンくらいの診断で、風邪でしょう、みたいな結論が出ます。


思い切って、今週中にフィリピン最先端の病院で検査を受けようと思います。
何の病気かな?と考えてみたら、思い当たる症状がありました。

自分なりに調べたのと、まだマシな、ドクターの意見もそうだったので私の病状は多分、アレルギー性の気管支ぜんそくだと思います。

症状などが大変似ているのと、原因もいろいろと当てはまります。

私は日本からフィリピンに去年の6月に移住し、ちょうど1年経ちます。
それまでは、13年前から日本とフィリピンを何十回と往復していました。

2006年に1年間と少し、ブラカン州の田舎の住宅で暮らしましたが、マニラでこんなに長期間暮らすのは初めてでした。

在住者の方はご存知ですが、マニラの道路、特にオンボロバスやジープの排気ガスのひどさは、すさまじくて、真っ黒な煙をまるでSLのように吹き出しながら走っています。

日本でも花粉症持ちで、ハウスダストにもアレルギー反応がある私ですから、きっとマニラの公害によるアレルギーでぜんそく状態になっているのだと思います。

風邪ではないことは明らかで、いつもベタベタくっつく妻にはうつらないし、発作的に止まらなくなることもあります。

問題は、もしそうだとしたら、マニラで暮らせないですよね(爆)

そんなわけにもいきませんから、何とかいい医者に巡り合い、症状を抑える薬を処方してもらいたいと願うばかりです。

最悪、日本での治療も考えたいと思います。

咳しながら、ラーメン作るのは無理です。

昔、子供のころ、光化学スモッグという問題がありました。
今はもうないんでしょうか?

明らかに、マニラの空気は相当に汚れています。
排気ガスだけが原因ではないかもしれないけど、あんな黒煙がいいはずがないでしょ。

通行帯違反とか、しょうむない取締りばかりをする交通警官は、暴走運転者と、排気ガス排出車の摘発のほうが、はるかに重要だと、いつになったらわかるのでしょうか?

政府も空気も河川も街も全てを簡単に修復できないほど汚してしまうフィリピンという国には失望することが多いです

優秀な人材がみんな海外に出ていくことを喜んでいる政府も、どうかしてます。
ノイノイさんも全然たいしたことありませんね。
コロナは有罪でしたが、アロヨもさっさと収監してくださいよ。

税務署の連中も、他の役人も、全て資産公開調査したら、その給料でどうやってそんなに贅沢ができるのか、そんな高級コンドや車が買えるのか?

簡単に摘発できるケースもあると思います。
メキシコみたいな国にならないように、役人も、街の空気も浄化して欲しいと思います。