相変わらず強盗などの注意喚起が出るような危険なフィリピンですが、私がよく行く場所、マカティリトルトーキョーそばのマクドの駐車場での外国人を狙ったような事件はちょっと怖いですね。

街中、いたるところに拳銃やライフルを持った警備員がいるのに、強盗が多いのは日本にいると理解できないですね。
交通違反になりやすい場所で待ち伏せしてる多くの悪徳ポリスたちは、そんな勤務させるより、強盗が出ないように、あちこちでパトロールする方がよっぽど国のためになると思いますけど・・・

犯人グループを逮捕する際にも映画みたいな撃ち合いがあるのも珍しくないし、何とかならないものでしょうか?
アメリカみたいに先進国になっても安全と思えない国と日本との違いは、やっぱり銃規制の甘さではないかと思います。

子供みたいで申し訳ないですが、なんで銃が要るんでしょうか?
先日はサウジでプレステ買う約束を破った父親が幼稚園児の息子に撃ち殺されていました。
子供にしたら、おもちゃと似てるし、そりゃ撃ちますよ、好奇心で私でも撃ってるかも知れないです。

ナイフも、毒ガスも何で必要なのか、私にはわかりません。
核兵器も放棄して国連で管理するくらいのことがなぜできないんでしょうか?
最高に頭のいい人しか作れない武器や兵器は皮肉にも普通の人には必要ではないものがたくさんあるようですね。

参観日で子供が作文を読んで「ウチのお父さんは一瞬で人を殺せる毒ガスを開発しました。今までに何万人も殺しています。」って、「父親はヤクザです」っていう何倍も教育上よくないですね。


暗い話で終わりたくないので、フィリピンらしい風景を少し紹介します



日中35℃を超える暑さが続いているマニラですが、私の仕事場は周囲が庶民の街ですので、昼間はエアコンもない家から外に出てみんな日陰に集まっています。

そして集まると始まるのがギャンブルです。
主婦たちも賭け事が好きですから集まっていろいろやってます。

毎日必ず開催されるのはこれです。
日本でもあるゲームだけどギャンブルにはしないと思います。
女だけで開催されて、皆、真剣な顔つきです

$タバチンのブログ

アップにするとわかります

$タバチンのブログ

ビンゴゲームです。
カードは何回も使うので穴をあけないで、読み上げられた番号があれば、数字の上にコインや、おはじきなどを置いていきます

カード1枚は5ペソで買って、一番最初にビンゴになった人が全部のお金をもらいます。
一人が4枚くらいカード買ってるので、1回20ペソ、10人でやると勝てば200ペソになるんで、結構アツいです。

負けて、スッカラカンになると、私のところに来て「マッサージ いかが?」と寄ってくる中年おばさんがいます。

安いのでたまに揉んでもらいますが、その金をまたつぎ込んでは負けています(笑)
まあ、楽しそうだし、こんなのはいいんじゃないでしょうか?

世間体がものすごく大事な日本では、主婦が集まって自分たちでギャンブルやることはまず無いでしょうね。

皆子連れで、子供は周りで遊ばせながらやってますが、やっぱり私も妻が参加して欲しくはないですね、
たまに誘われてるけど、一切興味がないみたいで参加してないですけど。

マナーやいろんな風習も日本とは違うので、怒ってばかりで疲れたりしますが、親が子を甘やかしすぎるのもフィリピンの悪い部分で、代わりに怒りたくなることがいっぱいあります。

フィリピンの本屋は日本とはとても違います。
日本の本屋さんは非常に細かい気配りで、週刊誌、月刊誌など発売日が来たら古い本を新刊と入れ替えたり、すごくきれいに整理して販売してくれます。

フィリピンは全く違います
なんというか、ぐちゃぐちゃです。

販売員も知識などほとんどありませんし、立ち読み禁止などという言葉もなければ、客のマナーを注意することすら店員が関心がないので無法地帯になってる本屋もあります。

バカ親の写真です

$タバチンのブログ

売ってる本の上に子供を靴履いたまま座らせ絵本のタダ読みです。(タダ読み聞かせ? 笑)
子供の頃、大阪でいつも行ってた本屋なら、間違いなくババアにハタキで殴られています(笑)

見てるだけでイライラします。
欲しい本がそこにあっても買わないでしょう。

マナーも何もないので店側は客を客として扱わない方針にしてるのでしょう。
スーパーでもどこでも特に庶民の買い物では帰りにボディチェックを受けないといけないケースも良く見かけます

$タバチンのブログ

私はこれが嫌いですが、出口をわざと狭くしてるので受けないと仕方ありません
カバンも預けろとか、とにかく買い物に来た客は、実は泥棒かも知れないと言う教育は受けてるみたいです。

尽きることのない、へんてこりんな日常風景ですが、何とか無事に過ごしています
ここのところ、原因不明の発作的な咳に悩まされ、いろんなヘンテコ病院をたらいまわしにされていますが、少し回復傾向になってきました。

処方された薬は全く効かないで、眠れなくなったり、すごく腹が減ったりと変な症状ばかりなので(爆)もう医者は信用でけへんわ! とチャイナタウンに行って、症状を話し、一か八かで飲んだ中国製の変な薬が効いたようです。
病院を信用しないで好結果が出るのもおかしな話です。

何を信用すればいいのかは、今のところ全くわかりません(爆爆)