フィリピンに戻りました
昨日は深夜に空港に着きました。

日本で病院に行き、検診を受けて、仕事の件も完璧にこなし、といいたいところですが、体調が悪くて、本当に大変でした。

香港経由の一番安い便で往復しましたが、帰りの日程を体調悪いので変更したら満席で予約が取れなくて、またまた大変でした。

香港で一泊して、次の日の最終便でようやくマニラに戻れました。
その話と写真はまた今度書きます

今日は、フィリピンのラーメンマニアのお話

フィリピンでも日本と同じようにラーメンマニアがいるみたいですね。
なんと、フィリピンのおいしいラーメンTop10という気になるランキングを発見しました
これです。

http://www.spot.ph/eatdrink/48820/top-10-ramen-spots-in-manila

投票もやってます

WHO MAKES THE BEST RAMEN IN MANILA?
(Hit the comments section if your choice is not on the list below.)

Raku Hokkaido Ramen House
Choto Stop
Kimpura Japanese Restaurant
Izakaya Nihonbashitei
Konbini Store
Ramen Bar
Ajisen Ramen
Keizo
Kenji Tei
Ukokkei Ramen Ron

面白いのが、下のほうに、コメントがずらり出てまして、絶賛の嵐です。
好きな人が大勢いるんですね

ほとんど食べたことのあるお店でしたが、こうしてみると、フィリピンにもラーメン屋が増えてきたなという思いと、日本のラーメン屋とのあまりにも大きい差に改めて気がつきます。

こちらでよく売ってるマンゴ入りのカリフォルニアロールの安いやつと、日本のおいしいすしとの大きな違いがもちろん、ラーメン界にも存在しています。

うどんやどんぶりなどもそうですね。
こっちで食べる、うな丼とちゃんとした日本の店のうな丼とも違いますね。
ものすご~く

フィリピンの米と日本の米との違いもそうですね。
野菜もそう。
きりがない(笑)

ここには入っていないけど、Tamago-yaの五目ラーメン とか、大虎のしょうゆラーメンとか、この中に入れたら上位のはずなんですけど。

Rakuというお店が入っていたのは驚きました。数あわせで入れたのかな?
NAIA3にもいい場所に出店していますが、食べた方いますか?
すごい驚きます。
詳細は秘密ですけど。



私は自家製麺のつけ麺もやりますけど、こちらで受けるでしょうか?
フィリピンの大手メーカーから、おいしい小麦粉が調達できたので、麺や餃子の皮などは日本に持っていって試作しましたが、おいしいものが提供できると思います。

野菜が一番心配です
自社栽培をはじめましたが、もちろん収穫はまだまだ先です。
だから最初は使えないと思います。

血糖値を下げる必殺技も日本で聞いてきましたし、もうちょっと健康で長生きしたくなってきました。
やっぱり一人で海外にいて体調が悪いと実に不安でした。

仕事も楽しみだし、前向きに取り組んで、ストレスはあっても笑ってがんばっていきましょう。
明日は新しくできたKenji-Teiにラーメン食べに行こうっと。